AWS JAPAN APN ブログ

Partner Voice:AWSパートナーになったワケ 株式会社アイネスの場合

AWSパートナーネットワーク(APN)はオファリングの構築、マーケティング、およびお客様への販売のためのプログラムとリソースを活用するパートナーのグローバルコミュニティです。

AWSパートナーになるためにはパートナー要件を満たす必要があり、それは決して低いハードルではありません。

では、なぜ企業がAWSパートナーになる、という決断をしたのか、どんなところが難しかったのかなどを最近アップグレードされた数社にインタビューしましたのでこちらで共有し、今後AWSパートナーになることを検討される皆様にご参考にしていただきたいと思います。


株式会社アイネスの場合

株式会社アイネスは2021年9月にアップグレードをされたばかりのパートナーですが、AWSのビジネス経験は長く、以前からクラウド移行案件などに携わられていました。アップグレードされてからすぐに各種特典をご活用いただき、ビジネスを活性化いただいているパートナーです。

Q. AWSでのビジネスのご経験は長くある中で、なぜパートナーにアップグレードされようと考えたのでしょうか?

A. AWS に触れるきっかけとなったのは2014年後半からで、ハウジングで複数のシステムを運用されている一般財団法人様のシステム基盤の移行をデータセンターやクラウドに移行するというプロジェクトで、お客様側の立場として移行先のクラウドを選定する担当をしました。候補には AWS も含まれており、国内データセンター事業者含む複数社比較をしたところ、セキュリティ、従量課金のコストメリット、監視、スケールアップの柔軟性など様々な要素で AWS が優れているとなり、AWS を選定することになり、AWS のノウハウ得る、可能性を知るきっかけとなりました。その後 AWS の構築案件も複数依頼されるようになり、経験を積み気づくと自社の得意領域となっておりました。さらに2018年末に AWS のコンタクトセンタープラットフォームである Amazon Connect 日本リージョンがリリースされ、AWS +コンタクトセンターという点において、弊社のビジネスドメインとして強みとしているところと重なるものであったことが AWS のビジネスにより注力するという決断とセレクトパートナー取得のきっかけとなりました。

Q. 実際にAWSパートナーになってみてどのような効果がありましたでしょうか?

A. AWS のセレクトパートナーとして認定されたことは、弊社の実績や得意分野を証明するのに大きな強みとなっています。今回、認定されたことにより、AWS を活用したソリューションを導入する際に活用できるPoCファンドや AWS 認定の新規合格者向けに活用できる AWS プロモーションクレジットといった費用支援等のパートナー特典も付与されましたので、今後は、社内で有効活用し、お客様へより良いサービスを提供できるように人材育成や営業活動に役立てていきます。また社内各部署の構成メンバーによる社内推進体制を通して社内周知を始めたこともあり、AWS の認知度が向上したせいか、認定資格取得へチャレンジする技術者が増えつつあります。

さらに詳しい内容につきましてはAWSパートナーセントラルからダウンロードしてご確認下さい。(★パートナーセントラルへのログインが必要です)


<もっと知りたい!AWSパートナープログラムオンデマンド説明会>
主にSI 向け:

AWSパートナープログラム説明会(オンデマンド)のご視聴はこちら。(視聴時間約30分)

ソフトウェアをご提供されている企業向け:

ISVパートナーパス&プログラム説明会(オンデマンド)

ISV・SaaS事業者向け APN説明会 #1(ISVパートナーパスとAPN登録)(視聴時間約8分)

ISV・SaaS事業者向け APN説明会 #2(ビジネスを加速するプログラム)(視聴時間約15分)

<まずはAWSパートナーネットワークに登録したい>

AWSパートナーネットワーク登録ガイド

皆様のAWSパートナーネットワーク へのご参加をお待ちしております。