Amazon Web Services ブログ

アマゾン ウェブ サービス(AWS)クラウドサポートエンジニア 新卒向けインターンシップのご紹介

アマゾン ウェブ サービス(AWS)では2019年 夏にクラウドサポートエンジニア(CSE)とソリューションアーキテクト(SA)の新卒向けインターンシップを開催します。今回の記事では昨年度AWSのオフィス(目黒)で行われたCSEインターンシップについてご紹介します。

 

クラウドサポートエンジニア(CSE)とは

アマゾン ウェブ サービス(AWS)は、世界中で数百万のお客様に選ばれているクラウドサービスです。クラウドサポートエンジニア(CSE)は、AWSをご利用頂いているお客様の技術的課題の解決や、より効果的に使っていただくための提案をするエンジニアポジションで、お客様からのサポートケース(テキスト/電話/チャット)を通し、サービスの使い方からアーキテクチャのベストプラクティス、高度なトラブルシューティング方法など様々な技術情報を提供し、より良いソリューションを提案します。また、カスタマーコミュニティへのチュートリアルの提供や技術関連記事の投稿、各種イベントへの登壇などAWSの啓蒙活動も行なっており、活動は多岐に渡ります。最先端の幅広い技術領域の習得と活用ができるポジションです。

様々なバックグラウンドを持つエンジニアがCSEとして活躍しています

 

CSEインターンシップの概要

CSEインターンシップは、クラウドサポートエンジニアの業務の一部や問題解決の手順を実際に体験できるプログラムです。本インターンシップでは、AWSのサービスについて実践的な研修を受け、個人及びグループ課題に取り組みます。ご自身の技術力を活かすことはもちろん、研修や課題解決を通してスキルアップを目指すことも可能です。また、新入社員や海外で活躍する日本人エンジニアとのオンライン座談会も予定しておりますので、AWSの社風、キャリアパス等についてもご理解いただける場となります。

 

以下は昨年のインターンシップにおける実際のスケジュールです。

Day 1
【AM】CSEの仕事紹介、ハンズオン
【PM】CSE疑似体験ゲーム(トラブルシューティング)

Day 2
【AM】SAの仕事紹介、アイデアソン
【PM】プロジェクト(AWSを使ったアプリケーション作成)

Day 3
【AM】AWSの紹介、プロジェクト(続)
【PM】サポート事例の紹介、プロジェクト(続)

Day 4
【AM】シアトルCSEとのオンライン座談会、プロジェクト(続)
【PM】ダブリンCSEとのオンライン座談会、プロジェクト(続)

Day 5
【AM】プロジェクト(続)
【PM】プロジェクト発表会、オフィスツアー

 

CSE疑似体験ゲーム(トラブルシューティング)の様子

 

充実したオフィス設備でのプロジェクトグループワークの様子

 

オフィス内シアタールームでのプロジェクト発表会の様子

 

インターンシップ参加者の声

昨年のインターンシップへ参加し、現在CSEとして活躍している東 峻太朗さんと栗原 佳輝さんの声をインタビュー形式でお届けします。

 

Q)お二人がインターンシップに参加したきっかけは?

 

東)“AWS” という単語をたまたま耳にし、「ネットで調べてみるか」と興味本位で調べるうちに、インターンシップの存在を発見しました。CSEはAmazon の IT 部門なのかな?と最初は思っていましたが、提供しているサービスやお客様活用事例等を見ているうちに、「何か新しそう、面白そうな予感がする」「インターンシップに行って、会社のことをより詳しく知りたい!」と、そんな気持ちになりました。

栗原)大学院1年生の夏に就活に向けてインターンシップ先を探していたのですが、研究室の都合上あまり長期のインターンシップに応募することはできませんでした。そんな中、先輩から AWS が大阪で5日間の短期インターンシップを開催することを教えていただきました。最初は AWS のことをよく知りませんでしたが、調べていくうちに IT の分野で様々なサービスを提供しいている点に興味が湧き、短期インターンシップでも密度の濃い経験が得られそうだと思い応募を決めました。

 

Q)インターンシップではどんなことをしていましたか?

 

栗原)初日は先輩社員が用意した、意図的に障害を発生させたAWS上の環境へのトラブルシューティングを行いました。当時知識が浅かった私はとても辛い思いをしたのを覚えています(笑)。それ以降はCSEのみならず、AWSの他の部署の人も来てくれ、各部署の実務内容を話してくれました。それと並行して、各グループに分かれてAWSサービスを使ったハッカソン的なものを、残りの4日をかけて行いました。

東)私も聞くこと全てが新しいことばかりで「へーーー!」と思うような話を数多く聞けました。毎度、豪華なお弁当をみんなで食べたことも印象に残っていますし、ピザパーティーも楽しかった思い出です。最終日はグループ毎に分かれて作ったアプリの発表を行い、めちゃくちゃ技術力が高そうな先輩社員が聴講、フィードバックしてくれたことも印象的でした。(入社後、想像以上に技術力が高い社員であることを確認しました(笑))

 

Q)インターンシップをやってみてどうでしたか?良かったことなどはありますか?

 

東)AWSについてネットで得られる情報以上のことは確実に得られました。AWSの社員と直接話せる機会が多く、聞きたい情報を直に質問できましたし、話し方や考え方からどのような人が働いているのかを実感できました。また、参加者に皆それぞれの得意分野があり、5日間を通して話をする中で「もっと勉強しないとな、自分はまだまだだ!」と、良い意味で他の参加者から刺激を受けることができました!

栗原)インターンシップを通して、様々なバックグラウンドを持ったAWS社員からの話を聞くことにより、会社の雰囲気を肌で感じることができました。また、実際に手を動かしてAWSサービスがどのようなものなのか理解することができた点も良かったです。先に述べたように私は参加するまでAWSがどのような企業なのか知りませんでしたが、とても楽しくかつAWSのことが好きになりました。

 

Q)インターンシップで難しいと感じたことはありますか?

 

栗原)技術力不足について苦労したという印象はありました。しかし、現役でサポート業務を行なっている先輩社員がとても優しく積極的にヘルプしてくれましたし、技術力についてAWSのサービスを知らないけれどインターンシップに参加して大丈夫だろうかという心配は特に必要ないと思います。

東)AWSだけでなくアプリ作成についても全くの素人だったため、最初の取り掛かりは苦労しました。しかしながら、栗原も言っていますが、社員が助けてくれますし何よりインターンシップ参加者で協力し合うことで、乗り超えることができます。インターンシップに参加する上で、いくつもの選考を突破しているわけですので、私のようにアプリ開発の経験が全くなくても、ネットで調査する力や他人に聞く力等、もちろん自分の得意分野があればなんとかなります!参加にあたって「自分の技術力は大丈夫かな、不安だな」と思われている方が少なからずおられると思いますが、そこを悩む前にまずは選考を受けてみてはいかがでしょうか。重要視されている点が、知識量や技術力だけではないことを感じられると思います!

 

Q)入社を決めた理由は何ですか?

 

東)「エンジニアをすごく大切にしている企業だな」と実感することができ、加えて入社後のキャリアパスについてかなり充実していると感じたからです。サポートエンジニアの業務について全くの無知でしたが、毎日どんな課題・問題がくるかわからない仕事であると理解し、日々学びが深められると思ったことも入社を決めた理由の1つです。CSEは “ITのお医者さん” という表現が非常に的を射ていると思います!

栗原)技術力を磨くことが好きなので、それができる会社に行きたいと思っていました。一番悩んだのはもともと開発職に携わりたいと考えていたので、ファーストキャリアがサポートエンジニアで良いのだろうかという悩みがありました。しかし、サポートエンジニアには様々な会社のエンジニアの方々にとって解決の難しい問題が集まり、それらを日々解決することによって開発職以上に技術的な知識を蓄えることができます。またAWSには優秀なエンジニアが多く、気軽に質問に答えてくれ、知識を共有してくれます。その点で、今後いつか開発者になることを考えても、新卒として技術力を上げていくには素晴らしい会社だと思い入社を決めました。

 

Q)最後にインターンシップに参加する方へメッセージをお願いします。

 

栗原)私が特に強調したいのは、サポートエンジニアという仕事についてあまり聞いたことがない人も是非参加してみて欲しいということです。私の周りの友人でもサポートエンジニアという仕事について、就活中に一度も話を聞かなったという声も多くあります。サポートエンジニアはお客様とのコミュニケーションの中から人を手助けできているという充実感と、みんなが技術力を高めることができる、一石二鳥な仕事だと思います。是非、少しでも興味があるなら応募してみてください。

東)AWS、またはサポートエンジニアについて「ネットで得られる情報より詳しく知りたい」または「自分で直接体感したい」と思っている方は、是非応募を検討してみてください!その他、AWSのインターンシップでは、高い技術力やそれに準ずる力を持つ同年代に出会え、就活をする上でいい刺激となり、他大学の人と色々な話ができるいい機会になると思います。

 

いかがでしたでしょうか。日々進化する最先端のテクノロジーに触れながら、技術のプロフェッショナルを目指したい方、新卒入社でも中途社員と同様の業務を任される、そんなチャレンジングな環境で働いたいと思っている方をAWSはCSEのポジションとして積極的に募集しています。もっと業務内容について知りたい、現場で働いているエンジニアの声が聞いてみたいという方は、是非インターンシップへの参加を検討してみて下さい。

 

2019 年 夏季開催 短期インターンシップ募集のお知らせ

AWSでは2021年卒の学生を対象とした選考直結型のインターンシップを開催します。本年度も、東京・大阪での開催を予定しています。ご興味のある方はインターンシップ専用採用サイトから詳細をご覧下さい。前年以上に充実した楽しんで頂けるインターンシップとなるよう社員一同鋭意努力してまいりますので、皆様のご応募をお待ちしております。

 

クラウドサポートエンジニア 東 峻太朗
クラウドサポートエンジニア 栗原 佳輝
オペレーションズマネージャー 小野 史子