Amazon Web Services ブログ

AWS Japan

Author: AWS Japan

Amazon Cognito Your User Pools - 一般提供を開始

数か月前公開したブログ Amazon Cognito の新しい Your User Pools 機能についてご紹介しました。その時点では、ユーザーのモバイルアプリやウェブアプリでサインアップやサインインに同機能を使用することをご説明しました。完全マネージド型のユーザーディレクトリでは、ユーザー数億人の拡大を可能にしたり、各 AWS アカウントで複数のディレクトリを使用することができます。ユーザープールは数分で作成でき、新規ユーザーがお客様のアプリまたはサービスにサインアップする時に、どの属性 (アドレス、メール、性別、電話番号やカスタム属性など) に入力の必要があるか指定することができます。セキュリティの面では、お好みに合わせたパスワード強度を特定したり、Multi-Factor Authentication (MFA) の使用の強制やユーザーの電話番号またはメールアドレスでの確認を求めることができます。 一般提供を開始 Your User Pools のパブリックベータ版を開始したところ、数多くの素晴らしいフィードバックをいただきました。そして本日、Your User Pools の一般公開を開始した他、このリリースに伴い、いくつかの新機能も追加しました。 Device Remembering – Cognito は各ユーザーがどのデバイスからサインインしたか記憶することができます。 User Search – 属性に基づきユーザープールでユーザーを検索できます。 Customizable Email Addresses – ユーザープール内でユーザーのメールアドレスを管理できます。 Attribute Permissions – 各ユーザーの属性を細かく設定することができます。 Custom Authentication Flow – 新たな API や Lambda トリガーを使用してサインインフローをカスタマイズできます。 Admin Sign-in – バックエンドサーバーや Lambda […]

Read More

AWS を使用する注目の英米スタートアップ企業 – 2016 年 7 月 – Depop、Nextdoor、Branch

本日は特別ゲストのブロガーをご紹介します。私の娘、Tina は AWS チームのリクルーティングコーディネーターで、今日プロのブロガーとしてデビューしました。 — Jeff ついに本格的な夏がやってきましたね!AWS が今月注目しているスタートアップをご紹介します。 Depop – アーティストや友達を対象に製品を売買できソーシャルモバイルマーケットプレイスです。 Nextdoor – テクノロジーを利用して連帯感の強い安全な地域を築いています。 Branch – モバイルアプリ開発者がユーザーを増やし維持できるように無料でディープリンク技術を提供しています。 Depop (英国) 2011 年、Simon Beckerman と Daniel 兄弟は、インタラクティブなエクスペリエンスを提供するアプリで楽しくアイテムを売買できるソーシャルモバイルマーケットプレイスの構築を始めました。Depop の創立者たちは m コマースの流れが従来とは異なり、消費者が互いにコミュニケーションを取りたがっている方向に変化している点に気付きました。Simon は、この時点ですでに PIG Magazine の他にも高級メガネブランド RetroSuperFuture を運営していました。そこで、自分のようなアーティストやクリエイティブなユーザーが所有しているアイテムをシェアしたり売買できるスペースを作りたいと考えていました。イタリアでスタートを切った後、Depop は 2012 年にロンドンのショーディッチに本社を構えるために移転、その後も成長を続け、現在ではロンドン、ニューヨーク、ミラノにオフィスを設けています。世界中で 400 万人以上のユーザーを持つ Depop は成長を続け、ファッション、ミュージック、アート、ヴィンテージ、ライフスタイルのアイテムなどに情熱をかけるショップオーナーたちのコミュニティを築いています。使い慣れたユーザーフレンドリーのインターフェイスを取り入れ、ユーザーは他のユーザーやショップオーナーに対して「いいね!」したり、コメントを投稿またはプライベートメッセージを送信することができます。Android や iOS からアプリをダウンロードするだけで、数百万ものユニークなアイテムを見たり購入することができます。洋服だけでなくインテリア、年代物の家具、ジュエリーなど色々なものを見つけることができます。ロケーション別にフィルターすれば、自分のフィードをカスタマイズできるので、自分の地域で便利にショッピングを楽しむことができます。バイヤーはどこまでも続くアイテムリストをスクロールダウンして商品をチェックしたり、自分で引き取りに行くかアイテムを郵送するか個人の希望に合わせて選ぶことができます。アイテムの販売も簡単です。写真をアップロードしてから簡単な説明を入力、価格を設定したらアイテムをリストに載せるだけです。Depop は大規模なオペレーションチームを設けずに滞りなく運営していくため、DevOps のアプローチを導入しました。Amazon S3、Amazon CloudFront を画像ホスティングに、そして日々のトラフィックにおいて予測が難しく比較的大きな変更に対応するために Auto Scaling を使用するなど、Depop は 12 種類の […]

Read More

Amazon RDS for SQL Server – Amazon S3 でネイティブバックアップと復元をサポート

このブログを定期的にご覧になっている読者の方々であれば、私が Amazon Relational Database Service (RDS) のファンなのをご存知でしょう。これは設定、実行、リレーショナルデータベースのスケーリングなど、より定期的な操作に対応できるマネージド型データベースサービスです。2012 年の開始以来、SQL Server サポートは SSL サポート、メジャーバージョンのアップグレード、透過的なデータの暗号化、拡張モニタリング、Multi-AZ などの機能追加に努めてきました。そして今回、SQL Server のネイティブバックアップと復元のサポートが追加されるようになりました。SQL Server のネイティブバックアップには、テーブル、インデックス、ストアドプロシージャ、トリガーなど、すべてのデータベースオブジェクトが含まれています。主に、こうしたバックアップはオンプレミスで実行もしくはクラウドで実行している SQL Server インスタンス間でデータベースを移行する場合に使用されています。またデータの取り込み、災害対策などにも使用することができます。ネイティブバックアップは、オンプレミスの SQL Server インスタンスからのデータインポートやスキーマのプロセスを簡略化することもできるので、 SQL Server DBA が機能しやすくなります。 ネイティブバックアップと復元のサポート RDS インスタンスからネイティブ SQL データベースのバックアップを取り、Amazon S3 バケットに保管できるようになりました。バックアップは SQL Server のオンプレミスコピーまたは他の RDS を使用する SQL Server インスタンスに復元することも可能です。さらにオンプレミスデータベースのバックアップを S3 にコピーし、RDS SQL Server インスタンスに復元することもできます。Amazon S3 で行う SQL Server のネイティブバックアップと復元は、すべての SQL Server エディションで […]

Read More

【イベント開催】Thanks for coming AWS GAMEDAY JAPAN!!!

AWS Gamedayはご存知でしょうか。毎年re:Inventで大々的に行われ、世界中から多くのエンジニアが参加するイベントになります。先週の土曜日(7/23)に、そのGamedayが日本に上陸しました!目黒のAWSオフィスを会場に、我こそAWS スペシャリストという強者が集い、Gamedayを楽しんで頂きました。本日はその内容をダイジェストでご紹介させて頂きます。 そもそもAWS Gamedayとは? AWS上に構築されたシステムのトラブルシュートコンテストのようなものです。当日はチーム戦(2-3名/Team)となり、チーム毎に”ある”AWS環境が主催者から払い出されます。払いだされた環境をスケーラブルで可用性の高いシステムへパワーアップさせ、かつコストも最適化する、いわばDevOpsチャレンジのようなイベントになります。皆さんの環境には、常に運営者サイドよりランダムな負荷がかけられ、リクエストをさばいた分だけポイントが加算されます。参加者の皆さんの中で、最もポイントを獲得したチームがチャンピオンとなります。 当日のアジェンダ Gameday: 13:00-18:00 Presentation/Award: 18:00-19:30 13:00-13:30 の30分間、運営者からGamedayの趣旨と楽しみ方についてご説明し、早速スタート!5時間の長丁場となります。イベントの概要は下記を御覧ください。 AWS Japan Gameday 初回の今回は12チーム、40人の方に参加頂きました。当日の様子はこのような感じです。各チームの状況と順位がリアルタイムで確認できるようにダッシュボードは運営者から提供しています。各チーム登録が無事完了し、順調にスタートしていますね。 チーム戦ということもあり、しゃべりながら、スナック、ドリンクを飲みながら和気あいあいと5時間楽しんで頂きました。土曜日ということもあり、16:00にはアルコールも入り、とてもリラックスして参加頂いたと思います。 そして5時間にわたり運営者からのトラップを見事しのぎ、最も高得点を獲得した第1回めのチャンピオンは、Shoroumaruチームとなりました!Top 3チームには、どのようにして高得点を出したかについてご説明頂きました。そして今回はGameday日本上陸記念ということで、特別に優勝チーム皆さんに、5,000円分のAmazon ギフトカードをサプライズプレゼント! Shoroumaruチームの皆さん、おめでとうございました!!! 参加頂いた方には、参加賞としてAWS Gamedayステッカーをもれなくプレゼント!とても満足いただいたようなので、機会があれば2回目も是非検討させていただきたいと思います。参加された皆さん、長時間に渡りお付き合い頂き、ありがとうございました! Twitterは#AWSGameDayJapanのハッシュタグを検索してみてください。 また今年のre:Invent 2016も11/28-12/2@LasVegasで予定されています。Gamedayも予定されていますので、是非現地でご参加頂ければと思います。大分席も埋まって来ましたので、ご登録はお早めに!(日本語サイトはこちら) また、日本から参加されるみなさまにはツアーもご用意しています。ツアーの詳細とお申し込みはこちらです。(請求書払い可能) See you soon!! AWS Gameday Team: Unicorn Rentals (AWS SA Team 桑野、星野、酒徳)

Read More

Amazon AuroraでMySQLバックアップからクラスタを作成可能になりました

AWSをご利用になり、クラウドへ移行するメリットを感じられているお客様から、アプリケーションやリレーショナルデータベースに保存されている、大量のデータを移行するより良い方法を良く質問されます。 本日、Amazon Auroraにて重要な新機能をリリースしました。既にオンプレミス環境やAmazon EC2インスタンス上でMySQLをお使いの場合、既存のデータベースのバックアップを取得し、スナップショットバックアップをAmazon S3にアップロード行い、そのスナップショットバックアップを利用して、Amazon Auroraクラスタを作成可能になりました。既存のAmazon AuroraのMySQLデータベースからレプリケーションを行える機能と合わせて利用することで、MySQLからAmazon Auroraへアプリケーションを停止させず簡単にマイグレーション可能です。 この新機能を利用することで大容量のデータ(2TB以上)をMySQLデータベースからAmazon Auroraへ移行元データベースへパフォーマンスインパクトを最小限にして効率的に移行を行うことが可能です。私達の行ったテストではmysqldump utilityを利用した場合と比較して20倍高速に処理が行えました。移行対象データベースにInnoDBとMyISAM形式のテーブルが双方が含まれていても移行は可能ですが、移行前にMyISAMからInnoDBへ変換を行っておくことをお勧めします。 移行方法について簡単にご説明します: 移行元データベースの準備 – 移行元データベースでバイナリログを有効化し。移行期間中バイナリログが残っているように設定を行って下さい。 移行元データベースのバックアップ – Percona Xtrabackupを利用して移行元データベースから”ホット”バックアップを作成します。このツールはデータベース、テーブルやトランザクションをロックしません。圧縮形式のバックアップを作成可能です。1つのバックアップファイルや複数の小さなバックアップファイルを作成頂けます。Amazon Auroraではどちらの形式でもご利用頂けます。 S3へアップロード – S3へバックアップファイルをアップロードします。5TB未満のバックアップの場合は、AWS Management ConsoleやAWS Command Line Interface (CLI) を利用してアップロードを行います。さらに大きなバックアップデータの場合は、AWS Import/Export Snowballを利用することをご検討下さい。 IAM Role – Amazon Relational Database Service (RDS) がアップロードされたバックアップデータとバケットにアクセスするためにIAM roleを作成します。このIAM roleでは必ず、RDSがListBucket と GetBucketLocation の操作をバケットに実行でき、GetObject の操作をバックアップデータに行える必要があります (サンプルポリシーはドキュメントで確認頂けます)。 クラスタの作成 – 新しいAmazon Auroraクラスタをアップロードしたバックアップデータから作成します。RDSコンソール中のRestore Aurora DB Cluster from S3をクリックし、移行元データベースのバージョン番号を入力します。そして、S3バケットを選択し、IAM roleを選択後、Next […]

Read More

GameStop – ミッションクリティカルなマルチチャネルのマーケティングプラットフォームを AWS に移動

GameStop は新品および中古のビデオゲームのハードウェア、ソフトウェア、アクセサリ、家電製品、ワイヤレスサービスを販売しています。14 か国に渡る小売店は 7,000 店以上あり、同社は日々何百万人もの顧客を相手に販売、サービスを提供しています。小売店の他にもオムニチャネル戦略を導入し、世界中で 4,600万人以上のメンバーがロイヤルティプログラムに参加しています。GameStop の Justin Newcom (インターナショナルテクノロジーサービス & サポート部シニアディレクター) と Jim March (アドバンスクラウドシステムエンジニア) との対話で、ミッションクリティカルなマルチチャネルマーケティングプラットフォームを従来のホスティングから AWS に移行した方法について伺いました。GameStop のストーリーをご覧ください。 ビジネスチャレンジ 2015 年 3 月、GameStop のインターナショナルホスティングとの契約期限が近付いていたため、GameStop チームは別のホスティングソリューションがないか真剣に探し始めました。以前から知られているホスティング企業数社と AWS を含むクラウドベンダー数社に RFP (提案依頼書) を送り、その返信が届き次第、決断は明らかになったそうです。その時のことを Justin は「AWS が圧倒的に優れていました」と述べています。別のクラウドベンダーとのミーティングから戻った Jim は、AWS の資料を読み進めるうちに思っていたよりも遥かに完全性が高く洗練されているサービスであることが分かったといいます。その後、GameStop は製品そして革新的なサービスを次々と送り出していること、評判、価格に基いて AWS を利用することに決定したそうです。しかし圧倒的に優れたサービスを選んだからといっても、問題なく進行させていくには様々なことを学ぶ必要があると考えていたといいます。 AWS 導入の始まり GameStop のテクノロジーリーダー達は AWS について学びやすい文化を築いていくことにしました。AWS を使用している他の利用者やパートナーと話し合い、優れた AWS コンサルティングパートナーを呼び、クラウド導入のスタートを切りました。そして最初に移行するのはミッションクリティカルなマルチチャネルのマーケティングプラットフォームに決定したそうです。このプラットフォームは e コマース以上のもので、カナダやヨーロッパのインストアカスタマーのアクティビティの他に、オンラインカスタマーへのサービスも管理しています。これは、顧客がレジでオンライン購入をする場合などインストアとオンラインのアクティビティを統合できるようにしています。AWS への移行は 2015 年ホリデーショッピングのシーズンまでに完了し、AWS […]

Read More

AWS オンラインセミナー – 2016 年 7 月(太平洋時間・英語によるセミナー)

次週開催のオンラインセミナーでは、いくつものすばらしいセミナーをご用意しています。いつものように参加費は無料となりますが、満席となる可能性が高いのでお早めにご登録ください。セミナーのスケジュール (太平洋時間、各オンラインセミナーの所要時間は 1 時間となります)。 7 月 26 日 午前 9 時 – AWS のご利用開始について 午後 12 時 – SQL から NoSQL : Amazon DynamoDB のベストプラクティス 7 月 27 日 午前 9 時 – AWS Device Farm を使用したモバイルアプリケーションのテスト 午前 10 時半 – Amazon EC2 マスタークラス 午後 12 時 – IoT のご利用開始について 7 月 28 日 午前 […]

Read More

EC2 Run Command のアップデート – 通知を使用したコマンド実行の監視

AWS が昨年末に EC2 Run Command を立ち上げてから、クラウドやオンプレミス環境で同機能をご利用されているお客様の様子を目にすることができ大変喜ばしく思っています。本機能のリリース直後には Linux インスタンスのサポート、コマンドの管理と共有をよりパワフルに、そしてハイブリッドとクロスクラウド管理を追加しました。そして本日より、中国(北京) と アジアパシフィック (ソウル) リージョンで EC2 Run Command をご利用いただけるようになりました。AWS のお客様は、定期的に行うシステム管理タスクを自動化したりカプセル化するために EC2 Run Command を使用しています。ローカルユーザーやグループの作成、該当の Windows アップデートの検索とインストール、サービス管理やログファイルのチェックなどを行っています。こうしたお客様は EC2 Run Command を基本的な構成要素として使用しているため、実際に実行するコマンドの進行状況をより把握しやすいように可視性の改善を求めています。また、各コマンドや各コードブロック実行の開始時、コマンド実行の完了時、そしてどのように完了したのかといった詳細情報を素早く取得できることを希望されています。このように非常に重要なユースケースに対応するため、コマンド内のコマンドやコードブロックで変更があった場合にステータス状況を通知できるようにしました。さらに、複数の異なる統合オプションを提供するにあたり、CloudWatch Events または SNS を通じて通知を受信できるようにしました。こうした通知により、EC2 Run Command を基本的な構成要素として使用できるようになります。コマンドをプログラムで呼び出し、結果が戻り次第プロセスを進めることができます。例えば、各インスタンスで重要なシステムファイルやメトリックスのコンテンツをキャプチャするコマンドを作成し実行することができます。コマンドが実行すると EC2 Run Command は S3 で出力を保存します。通知ハンドラーは S3 からオブジェクトを取得し、該当アイテムまたは確認が必要なアイテムをスキャンしてから不適切だと思われる点があれば通知を作成します。 Amazon SNS を使用して実行するコマンドをモニタリング EC2 インスタンスでコマンドを実行し SNS を使用して進行状況を監視してみましょう。手順 (モニタリングコマンド) に従い、S3 バケット (jbarr-run-output)、SNS トピック (command-status)、オンインスタンスエージェントが代理で通知を送信できるようにする […]

Read More

新しい AWS トレーニングブートキャンプに参加して技術スキルを向上

同僚の Janna Pellegrino が次のゲスト投稿で新しい AWS トレーニングブートキャンプについて紹介しています、ぜひご覧ください。 — Jeff AWS トレーニングのポートフォリオの中から AWS のテクニカルブートキャンプでもっとも人気のある re:Invent、Summits などから 4 種類のコースをご用意しました。ご自分のスケジュールに適したコースをお選びください。 Taking AWS Operations to the Next Level では AWS CloudFormation、Chef、AWS SDK を活用してプロビジョニングの自動化や AWS インフラストラクチャリソースやアプリケーション設定についてご説明します。また、AWS Service Catalog の使用方法についても解説します。このコースはソリューションアーキテクトやシステム運用管理者 (SysOps アドミニストレーター) の方を対象にデザインされています。 Securing Next-Gen Applications at Cloud Scale では DevSecOps のアプローチを利用して、次世代のワークロードに対応できるクラウド規模の堅牢なセキュリティコントロールの設計と構成方法についてご説明します。AWS プラットフォームで高保証ワークロードを運用する場合の設計上の考慮事項も取り上げます。また、ガバナンス、構成管理、信頼性の高い決定の自動化、監査アーティファクトの生成、およびこれらのタスクをカスタムソフトウェアのワークロードでネイティブに統合する方法についてご説明するラボも実施します。このコースはセキュリティエンジニア、開発者、ソリューションアーキテクトおよびその他の技術的なセキュリティの実践者の方を対象にデザインされています。 Running Container-Enabled Microservices on AWS は Amazon ECS を使用してコンテナ対応アプリケーションを管理し拡張する方法についてご説明します。 ラボでは […]

Read More

ECSタスクのためのIAMロールによってコンテナ利用アプリケーションをより安全にする

Amazon ECSでは、コンテナから簡単にAPIリクエストを行うために、Amazon EC2のIAMロールをいつでも使うことができます。これによって、AWSの認証情報をコードや設定ファイルに保存しないというAWSのベストプラクティスに従うことができる上に。鍵の自動ローテーションといった利点も得られます。 例えば、ECSとAmazon S3を使った秘匿情報管理システムを作ったり、Amazon DynamoDBを使って状態管理したり、S3を使ってコンテナによって生成された成果物を保存したり、ということがロールによって可能であり、全てにおいてAWSの認証情報をコードの中に全く持つ必要がありません。 今までは、Amazon EC2のIAMロールを使う必要がありました。つまり、ECSクラスタのEC2インスタンスに紐付いたIAMポリシーは同一クラスタ内で実行されるタスクが必要な全てのIAMポリシーを含んでいる必要がありました。これは、もし1つのコンテナが特定のS3バケットへのアクセスが必要で、他のコンテナがDynamoDBテーブルへのアクセスが必要であった時、同一のEC2インスタンスに両方のIAM権限を与える必要があることを意味しています。 新しく公開されたECSタスクのためのIAMロールの導入によって、EC2コンテナインスタンスではなくECSタスクに直接IAMロールを紐付けることで、基盤をより安全に保つことができます。この手法によって、1つのタスクはS3にアクセスする特定のIAMロールを使いながら他のタスクはDynamoDBテーブルへにアクセスするIAMロールを使うことができます。 この機能によって、ECSクラスタインスタンスのIAMポリシーも最小限にすることが可能です。なぜなら、ECSサービスとやり取りするために必要な2,3のIAM権限を与えるだけで良いからです。 この記事で、タスクIAMロールのセットアップを眺めてみましょう。 必要条件 もしまだであればECSクラスタを作成し、最低でも1つのEC2インスタンスをクラスタ内に起動します。EC2インスタンスを起動するとき、Container instance IAM roleとして、AmazonEC2ContainerServiceforEC2RoleポリシーがアタッチされたIAMロールを選択します。 もし既存のクラスタがあれば、ECS最適AMIの2016.03.eを使い、この機能を使うために2016年7月13日リリースかそれより新しいSDKを使います。 デモンストレーション このデモでは、Amazon S3バケットを作成し’Hello World’ファイルをアップロードするだけの簡単なNode.jsアプリケーションを使います。アプリケーションのソースコードはaws-nodejs-sampleのGitHubレポジトリにあります。 Dockerイメージをビルドしプッシュする ターミナルアプリケーションで、以下のコマンドを実行します: $ git clone https://github.com/awslabs/aws-nodejs-sample すると現在のディレクトリの下にaws-nodejs-sampleという名前のディレクトリが作られ、サンプルアプリのコードが配置されます。そのディレクトリでDockerfileというファイルを作成し、以下のテキストを貼り付け保存します。 FROM node:argon # Create app directory RUN mkdir -p /usr/src/app WORKDIR /usr/src/app # Install app dependencies COPY package.json /usr/src/app/ RUN npm install # Bundle app source COPY […]

Read More