Amazon Web Services ブログ

AWS Samurai 2016 の発表

2016年は、前年に引き続きクラウドに移行するうえで障壁とされていた規制やコンプライアンスはなくなりつつあり、ますますクラウドの普及が加速した年でした。また、いかに早くITリソースの調達し、アプリケーション開発を俊敏に行うか、実現するためのサービスも多数発表され、メディアでもクラウドの活用事例を多数目にする機会があったかと思います。

今年も、日々クラウドの普及に大きな貢献をしていただいているJAWS-UG (Japan AWS User Group) の中から、AWS Samurai 2016 を発表いたします。AWS Samurai は、2011年12月から続いている制度で、2016年のユーザーコミュニティにおけるさまざまな継続的な活動において、ユーザーコミュニティの成長およびAWSクラウドの普及に大きく貢献または影響を与えた方々を Amazon Web Services (AWS) から認定させていただく制度です。

今年は下記の3名の方々を AWS Samurai として選出いたします。選出されたみなさま、おめでとうございます!

 赤塚 誠二 さん(JAWS-UG 山形支部) Facebook
海外にはJAWS-UGと同様、多くのユーザーグループがあります。その中でも、韓国およびシンガポールのユーザーグループとのミートアップなど、JAWS-UGおよび現地のユーザーグループのメンバーが交流する企画を立ち上げ、言語の異なる他地域との橋渡しを積極的に実施しました。また、ユーザーグループの参加メンバーが中心となり企画から実施までを進めるJAWS DAYS 2016の実行委員長としてチームをまとめ、1,000名以上が参加したコミュニティ主導の大型イベントを実現しました。今後もさらに海外との交流を深めていただき、ユーザーグループのメンバー同士の新たな出会いの機会や交流を通じて、AWSクラウドが世界中で広がるような活動につながっていく事を期待しています。

 吉田 真吾 さん(JAWS-UG 横浜支部) Facebook
新たなクラウドのアーキテクチャとして注目されているサーバーレスや開発効率を向上させるための関連フレームワークなど、インフラエンジニアやアプリ開発者向けのイベントや各種勉強会をオーガナイザーとして多くの仲間を集め、東京や大阪地域で積極的に企画および実施しました。また、JAWS-UG横浜をリブートし、次世代のコミュニティリーダーの発掘・育成など、ユーザーグループが今後さらに成長する為の施策を進めました。アプリ/ウェブデベロッパーやインフラエンジニアをはじめとした開発・運用に関わるエンジニアの方々にサーバーレスアーキテクチャを知ってもらい、サービスを活用してイノベーションを起こしてもらえるよう、今後もファンや仲間を増やす活動を進めていただきたいと思います。

 青木 由佳 さん(JAWS-UG 初心者支部) Facebook
初心者支部の運営をはじめ、JAWS-UGやAWSクラウド初心者に対して、各支部の活動、「学ぶ」ことの楽しさを、イベント、勉強会やSNSで積極的に情報発信しました。本業はマーケティング職ですが、エンジニアと一緒に何かを実現したいという思いの中、JAWS DAYSの運営や登壇し、クラウドの魅力を自分の視点からわかりやすく伝えています。また、JAWS-UG運営のコアメンバーのひとりとして、60を超える支部が実施する勉強会等の予定をとりまとめ、メール通知やイベントカレンダー表示など、活動のみえる化を実現しました。ユーザーコミュニティの活用法やエンジニア以外の方々がJAWS-UGに継続的に参加していただけるよう情報発信を続けていただきたいと思います。

 

2016年11月に米国ラスベガスで開催された学習型カンファレンス AWS re:Invent 2016 では、大小合わせて50以上もの新機能やサービスが発表されました。年間の発表数は1,000以上あり、2017年もイノベーションのスピードはますます加速していきます。AWSからも多くの情報提供とインパクトのある新機能やサービスを提供させていただき、人と人がつながり学習する場としてのJAWS-UGの成長をサポートしてまいります。

 

アマゾン ウェブ サービス ジャパン株式会社
マーケティング本部 シニアプロダクトマーケティングマネージャー
石橋