Amazon Web Services ブログ

Amazon Auroraアップデート – 空間インデックス・ゼロダウンタイムパッチ

AWSの様々なサービスがリリースされてりますが、Amazon Auroraは現在もAWSサービスの中で最も速く成長しているサービスです!お客様には速度、パフォーマンスや可用性を評価頂いています。MySQL互換のAuroraを多く利用いただいていますが、今後リリースされるPostgreSQL互換のAuroraへも期待していただいています(詳細や最近Auroraに追加された機能はAmazon Aurora アップデート – PostgreSQL 互換のエンジンをご覧ください)。

本日、AWS re:Inventでアナウンスをした、空間インデックスとゼロダウンタイムパッチの2つの機能をリリースしました。

空間インデックス

Amazon Auroraは今までも地点やエリアを表すためにGEOMETRY型をご利用頂けました。この型を使ってカラムを作成し、ST_Contains, ST_CrossesST_Distance(更に他にも)といった機能をspatial queryを実行するためにお使い頂けました。これらのクエリはパワフルですが、大きなデータセットに対してスケールするには不十分な点や制限がありました。

Auroraを利用して、ラージスケールな位置情報を使うアプリケーションを作成していただくために、空間データに対してとても効率的なインデックスをお使い頂けるようになりました。Auroraは dimensionally ordered space-filling curve (次元的に整列した空間充填曲線)を利用して、スケールし、高速かつ正確に情報を取り出すことが出来ます。インデックスはb-treeを使い、MySQL5.7と比較して最大2倍のパフォーマンスです(詳細は、こちらのプレゼンテーションAmazon Aurora Deep Diveこちらの箇所をご覧ください)。

この機能を現在ご利用頂くためには、Aurora Lab Modeを有効にして頂く必要があります。機能を有効にした後は、既存のテーブルや新規に作成するテーブルにspatial indexを設定頂けます(詳細はこちらをご覧ください)。

aurora_enable_labrador_retriever_mode

ゼロダウンタイムパッチ

今日のような24×7の世界で、データベースへのパッチ適用やアップデートでデータベースをオフラインにする良い時間はありません。しかし、高可用性を維持するために、read replicaを利用して昇格させる方法が利用されてきました。

私達の、新しいゼロダウンタイムパッチ機能により、Auroraインスタンスへのパッチ適用をダウンタイム無しで、可用性にも影響を及ぼさずオンラインで実行出来るようになりました。この機能は、現在の最新バージョン(1.10)が適用されたAuroraインスタンスで、ベストエフォートで機能します。シングルノードクラスタとマルチノードクラスタのWriterインスタンス双方で機能しますが、バイナリログが有効になっている場合は無効になります。

このパッチは、既に開かれているSSLコネクション、アクティブなロック、トランザクションの完了やテンポラリテーブルの削除を待ちます。パッチ適用可能なウインドウが出来た場合、ゼロダウンタイムパッチとして適用します。アプリケーションセッションは保持されたまま、パッチが適用される間データベースエンジンがリスタートします。この間瞬間的(5秒程度)なスループット低下が発生します。もし、ゼロダウンタイムパッチで適用出来るウインドウがなかった場合、通常のパッチ適用プロセスが実行されます。

さらに詳細にこの機能がどのように動作するかや実装方法については、Amazon Aurora Deep Dive videoのこちらの箇所をご覧ください。
aurora_zdp_patch

本日からご利用いただけます

これらの新機能が本日からご利用頂けます!

その他の機能改善やBug fixはこちらのforumをご覧ください。

Jeff; (翻訳は星野が担当しました。原文はこちら)