Amazon Web Services ブログ
AWS アカウント 無料利用枠の確認方法について
みなさん、こんにちは。アマゾン ウェブ サービス ジャパン、プロダクトマーケティング
エバンジェリストの亀田です。
今日は弊社サポート部門に多くお問い合わせをいただく、AWSアカウントの無料利用枠についてまとめの情報をご案内します。
AWSには無料利用枠というものが設定されており、ハンズオンイベントなどでまずAWSを触ってみたいかたなどはよくご利用されているかと思います。無料利用枠には大きく、2つあり、アカウント開設後1年間付与される利用枠と、定常的に特定サービスにおいて毎月無料で利用できる枠と2種類が存在しています。前者の方は、Amazon Elastic Compute Cloud (EC2) や Amazon Relational Database Service (RDS)等に設定され、ハンズオンイベント等で起動するインスタンスは、アカウント開設1年未満であれば、こちらが適応されるようなシナリオになっているケースが多いです。
無料利用枠にはご利用量や利用できるリソースに制限がございますので、リソースのご利用量が無料利用枠を超えた場合や、起動、もしくは確保したリソースを削除せず1年が経過すると、課金が発生するため、よくサポートにお問い合わせをいただくことがあります。
無料利用枠はこちらに情報がまとまっています。
▼AWS 無料利用枠対象サービス及び使用可能量
https://aws.amazon.com/jp/free/
▼AWS 無料利用枠についてのFAQ
https://aws.amazon.com/jp/free/faqs/
前から持ってるAWSアカウントを利用する場合、マネージメントコンソールで、「請求ダッシュボード」へ行くとアカウントが無料利用枠の対象かどうかがわかります。
また、アカウントでリソースの操作を行った後、無料利用枠を超過、もしくは適用外のサービスをご利用し、意図されずに料金が発生してしまうのを防ぐため、請求ダッシュボードの「使用状況別の上位無料利用枠サービス」の一覧より無料利用枠の使用量を追跡することができます。
https://console.aws.amazon.com/billing/home?region=ap-northeast-1#/
無料利用枠に該当するリソースを利用中の場合、以下の画像のように、使用状況がダッシュボードとして表示されます。
▼無料利用枠の使用量の追跡について
http://docs.aws.amazon.com/ja_jp/awsaccountbilling/latest/aboutv2/tracking-free-tier-usage.html
ハンズオンイベントは新しい技術に手軽に触れることができる非常に楽しいイベントです。そのイベントにおいて、お客様が予期せず課金が発生してしまうことを弊社では望んでおりません。このため、弊社主催のハンズオンイベントの最後には割り当てたリソースを解放する手順や時間を確保しています。もしご不明な点やリソースの削除が正しくなされているかご不安な方は、遠慮なく弊社スタッフまでお声がけください。
無料利用枠につきましてご不明点がございましたら、サポートセンターよりAWSカスタマーサービス窓口までお問合せくださいませ。
- プロダクトマーケティング エバンジェリスト 亀田