Amazon Web Services ブログ
AWS支払の円払いへの切り替え方法について
先日のCloud Roadshow 2017 広島、名古屋、大阪では、KeyNoteの中でAWSの円払い対応および日本準拠法対応についてみなさんにご案内いたしました。本ブログの中で2回連載という形でそれぞれ、支払方法の円対応、日本準拠法切り替えについてご案内をいたします。
実は、AWSの支払い通貨変更機能は、2015年2月にお客様からのご要望受けて実現してる機能ですが、新しくAWSのご利用をご検討いただいている皆様に改めてお伝えしたいこと、また管理者画面のデザイン変更などで過去ブログで記載された手順と少し変更が入っているため、改めてみなさんにその特徴・注意点と手順を共有させていただきます。
[特徴]
- 管理者画面での変更だけで切り替え作業が完了します
- 対応しているクレジットカードはVISAとMasterカードです
- MarketplaceでAMI形式で有償EC2インスタンスを設定している場合、その部分だけ引き続きドルで請求されます
- AWS内部ではドルで計算され、月末の利用料集計時に、その時点でのAWSが定めるレートをもとに円に自動計算されます
- 請求書払いもクレジットカードと同様にMarketplaceでAMI形式で有償EC2インスタンスを設定している場合、その部分だけ引き続きドルで請求されます
[手順]
それでは手順についてみていきましょう。まず管理者画面にログインしてください。トップページがでてきます。
右上のアカント名が、みなさんが設定を行おうとしているアカウント名が正しく表示されていることを確認してください。なお、AWSマネージメントコンソールはアカウント開設時期や設定状態などで異なるデザインが表示される方もいらっしゃいますが、エラーではありませんので安心してください。
右上のアカウント名を選択してください。
アカウントを選ぶと以下の画面が出てきます。
オレンジ色の箇所にはみなさんのアカントに登録された情報が出てきます。左側の「お支払方法」を選択してください。
お支払いに使用されているクレジットカード情報が表示されます。その右上にUSDとなっている箇所がありますのでそちらをクリックしてください。
「お支払通貨の設定」の右側にある「編集」を選んで通貨を選んでください。
全部で13種類の通貨が選べるようになっています。日本円の場合はJPYを選んでください。以上で切り替えは終わりです。作業を行った月のAWS利用分から支払通貨変更が反映されます。
[請求書払いへの切り替えについて]
請求書払いへの切り替えの場合、担当アカウントマネージャへのご連絡、もしくはこちらからご連絡ください。
-プロダクトマーケティング エバンジェリスト 亀田