Amazon Web Services ブログ

AWS DevDay Tokyo 2019 セッションのご紹介

ソリューションアーキテクトの鈴木哲詩 (@studio3104) です。

先日のブログエントリでお伝えいたしました 2019/10/3, 4 にて開催予定の AWS DevDay Tokyo 2019 ですが、皆様 Save the date にはご登録いただいておりましたでしょうか!?

先のエントリ中でもお伝えしておりますが、改めてサラッと概要を。AWS DevDay は世界主要都市で開催されているアプリケーション開発者のためのイベントです。2019年の東京開催では、規模を拡大して神田明神ホールをお借りして開催します。無料です。アプリケーション開発者のための無料イベントです!!!!!!!1

そして、皆様、大変お待たせいたしました、本日本登録サイトをオープンしました!!

https://aws.amazon.com/jp/about-aws/events/2019/devday/

つきまして、本ブログエントリでは、予定しているコンテンツの一部をご紹介していきます。

 

ゼネラルセッション

まずはゼネラルセッションをご紹介します。ゼネラルセッションでは、トークセッションとパネルディスカッションの2部構成となります。

トークセッションでは、Ruby の父まつもとゆきひろ様株式会社ソニックガーデンの創業者で代表取締役社長の倉貫義人様をお招きして、今研究や開発に取り組んでおられること、注目しているテクノロジー、エンジニアがもっと輝くために必要なことなど、ソフトウェアエンジニアの皆様へのメッセージを、それぞれお話しいただきます。

パネルディスカッションでは、Amazon Web Services Japan の岡嵜禎がモデレーターを務めさせていただき、引き続き倉貫様とまつもと様をパネリストとして、 エンジニアがさらに輝いていくにはどうしていけばよいのかというテーマについてディスカッションをしていただきます。ソフトウェアとそれらを取り巻くパラダイムは常に目まぐるしく変化・進化をしてきていますが、このような厳しい環境下でどのようにキャリアを培ってこられたのか、これからのエンジニアが新しいパラダイムの荒波をどう乗りこなしていけばいいのか、といったようにエンジニアの生き様について熱く語っていただく予定です。

ゲストセッション

続いてはゲストスピーカーセッションのご紹介です。ワークロードやサービス種別によって様々な課題があり、それに対する取り組み方や考え方についても同じようにそれぞれ多種多様です。多岐に渡る課題に対して、ソフトウェアのちからでどのように解決出来るのか、どのような考え方が必要であるのかという点で、ゲストスピーカーセッションでは、あらゆる業種からそれぞれの分野のエキスパートの皆様にご登壇いただき、それぞれの観点でのお話をしてただきます。

なお、本日はすべてのゲストスピーカーセッションをご紹介していませんが、今後のアップデートは随時本登録サイトにて行っていきますので、続報に是非ご期待ください。

AWS上に構築するセルラーコアネットワークシステム

株式会社ソラコム川上大喜様 (@moznion) のセッションでは、日常では意識することが少ないセルラーネットワークの裏側にアーキテクチャレベルで Dive Deep して、先進的な技術と挑戦的なアーキテクチャの採用によって従来のセルラーネットワークシステムと比較して大きくパフォーマンス改善させた取り組みをご詳解いただきます。

AWSの「隙間」を埋める隙間家具OSS開発

Perl, Go のハッカーとして著名な株式会社カヤック藤原俊一郎様 (@fujiwara) からは、これまで開発して OSS としてメンテナンスを継続されているソフトウェアについてお話しいただきます。”ないものを作る”マインドや、なぜOSSにするのか、どのような思想で設計、開発、運用をされているのかを、実例をもとにご紹介いただきます。

「ブロックチェーン×フルサーバレス」での開発について 〜システム構成・運用の全て〜

契約のスムーズな検証、執行、実行、交渉を意図したコンピュータプロトコルであるスマートコントラクトを司るシステムを開発する実例について、株式会社ALIS富樫圭樹様 (@keillera) からお話しいただきます。ブロックチェーンとサーバーレスアーキテクチャを活用した実際の例をもとに、開発から運用について、なんとすべての知見を共有いただけるそうです。

オープンソースコミュニティで加速するサーバーレスの未来

Serverless Operation, Inc堀家隆宏様には、ソフトウェアエンジニアがサーバーレス開発を支えるオープンソースソフトウェアのコミュニティに参加することでサーバーレスのエコシステムを成長させることの意味、そこで得られるもの、さらに、サーバーレスに関わるソフトウェアエンジニアの未来についてのお話をしていただきます。

Chaos Engineering 〜入門と実例〜

Netflix 社の Chaos Monkey をはじめとする実装で知られている Chaos Engineering について、株式会社Cygames和田明久様からお話しいただきます。Chaos Engineeting の歴史やエコシステムのご紹介、実際の現場での実践事例、今後の Chaos Engineering に対する取り組みについてご紹介いただきます。本セッションは AWS SA の畑史彦との共同登壇となります。

Serverless Elixir with AWS Lambda

株式会社ドリコム大原常徳様には、サーバーレスアーキテクチャのパラダイムにおいて、Phoenix Way ではない Elixir アプリケーションの開発について、サーバーレスの基本概要、Elixir の適用、Serverless Elixir の課題、どのようにアプリケーションを作成していくかといった内容でお話しいただきます。

Nature Remoの裏側 ~ AWSとWeb技術をIoTの世界でフル活用する

家電操作自動化 IoT スマートリモコンの Nature Remo を開発・販売されているNature株式会社から、CTO の松木雅幸様 (@songmu) には、IoT バックエンドのリアルタイム処理のアーキテクチャについて、Nature Remo の実際のシステム構成とともにご説明いただきます。また、現状の課題、開発フロー、今後の展望に関してもお話しいただける予定です。

レガシーコードからの脱却

9月に発売予定のレガシーコードからの脱却 ―ソフトウェアの寿命を延ばし価値を高める9つのプラクティスの訳者であられる株式会社アトラクタ吉羽龍太郎様 (@ryuzee) からは、「そもそも最初からレガシーコードを作らないようにどうすれば良いか」というトピックで、本著の内容になぞらえてお話しいただきます。

2つのDXとソフトウェアエンジニアリングの文化資本論

エンジニアリング組織論への招待 ~不確実性に向き合う思考と組織のリファクタリングの著者として知られる株式会社レクター広木大地様からは、開発組織における課題における性向に基づく習慣的な行動、文化資本など、ソフトウェアエンジニアリングを支える組織にまつわるお話をしていただきます。

 

Amazon, AWS セッション

Amazon Web Services Japan, Amazon Japan からはソリューションアーキテクトを中心に、モバイル開発、データベース、IoT、ML、ゲーム、Alexa など、多岐に渡る分野でアプリケーション開発や運用に関連するセッションを準備しています。また、AWS SDK for Python, AWS Chalice を開発しているソフトウェアエンジニアが2名来日して、それぞれを実装レベルで詳解するセッションもあります!こちらは同時通訳なしの英語セッションです。各トークの詳細につきましては、本登録サイトにてご確認ください。

  • Alexaでエンゲージメントの高い音声ゲームスキルを開発するためのテクニック – 畠中俊巳
  • ソフトウェア開発者のためのAWS環境構築フレームワーク AWS Cloud Development Kit (CDK) – 大村幸敬
  • 今すぐできるロボット開発 – AWS RoboMakerの可能性 – 河田卓志
  • よくある課題を一気に解説!〜御社の技術レベルがアップする 2019 秋期講習〜 – 松田和樹 (@mats16k)
  • 40分で分かるDynamoDBでのApp開発 – 成田俊 (@oranie)
  • 第1回 AWS Fargate かんたんデプロイ選手権 – 原康紘 (@toricls)
  • Developer向けAmazon Managed BlockchainにおけるBest Practice – 中武優樹 (@zabbiozabbio)
  • IoT デバイスと連携するコンパニオンアプリの作り方 – 園田修平
  • Amazon SageMaker を利用した ML のための CI/CD パイプライン – 鮫島正樹
  • GameLift Realtimeでマルチプレイゲームを作る – FanLiang
  • ベンダーロックインとの正しい付き合い方と開発におけるリスク評価(仮)- 畑史彦
  • マルチテナント時代におけるテスト・ベストプラクティス – 清水毅
  • AWS Amplify Framework の挙動を解説する – 塚田朗弘 (@akitsukada)
  • AppSync ユースケース/デザインパターン – 布村純也
  • Deploy Serverless Apps with Python: AWS Chalice Deep Dive – Kyle Knapp (@thekyleknapp)
  • Building and Deploying Applications on AWS with Python – James Saryerwinnie (@jsaryer)

 

Call for Paper (公募) セッション

Call for Paper からは、たくさんのご応募の中から慎重、公正、かつ厳正に選考をさせていただき、以下の11セッションを採択とさせていただきました。ご応募頂いた皆様、誠にありがとうございました。こちらも詳細は本登録サイトからご確認ください。

  • マイクロサービスを支えるインフラアーキテクチャ – 山北尚道様 (株式会社メタップス)
  • AWSを活用したDatabase Reliability Engineering – 粟田啓介様 (株式会社ビズリーチ)
  • サーバーレスで作るモバイルアプリ向け Backend For Frontend – 椎名アマド様 (株式会社Timers)
  • KinesisとLambdaでつくるServerlessなログ基盤 – TorgayevTamirlan様 (株式会社サイバーエージェント)
  • AWSサービスで実現するバッチ実行環境のコンテナ/サーバレス化 – 永井勝一郎様 (コネヒト株式会社)
  • マルチリージョン・マルチアカウント対応の柔軟な構築ツールを作ってみた – 中山桂一様 (株式会社キャラウェブ)
  • AWS活用ですすむ地方/中小企業のゲームチェンジ – 立花拓也様 (株式会社ヘプタゴン)
  • Step Functionsを使ったバッチ基盤を考える – 遠山大介様 (Fringe81株式会社)
  • AWS DeepRacerリーグに個人参加して入賞、上位をキープし続けている手法 – 磯田浩靖様 (ウルシステムズ株式会社)
  • Amazon Pinpointを用いてEmailやLINE通知の自動化した基盤 – 三好隼人様 (株式会社スナックミー)
  • AWSをフル活用したコネクテッドカーを支えるアプリケーションの開発・運用・監視術 – 冨田進様 (株式会社デンソー)

 

最後に

いかがでしょうか!?ゲストスピーカーセッション、Call for Paper セッションは言わずもがなですが、AWS からも開発者の皆様にワクワクしてもらえるような、多岐に渡り、幅広く、そしてディープなセッションを多数ご用意しています。本日時点ではまだすべての情報をご案内していませんが、アップデートは随時本登録サイトにてご案内します。ご登録をお待ち致しております!!!1

また、ブレークアウトセッション以外にも、ワークショップの詳細も随時アップデート予定です。ご登録をお待ち致しております!!!2

https://aws.amazon.com/jp/about-aws/events/2019/devday/

ワクワクしてきましたね。それでは皆様、当日に会場で僕と握手です!!!お待ちしております!!!!!!!!11