Amazon Web Services ブログ

AWS IoT Coreハンズオンを公開 – IoTデータの収集や分析、可視化について学べます

こんにちは、IoTソリューションアーキテクトの飯塚です。本記事では、新規の公開したAWS IoT Coreハンズオンについてご紹介します。

AWS IoT Coreとは?

AWS IoT Core は、インターネットに接続されたデバイスから、クラウドアプリケーションやその他のデバイスに簡単かつ安全に通信するためのマネージド型クラウドサービスです。AWS IoT Core では数十億個のデバイスと数兆件のメッセージをサポートしており、それらのメッセージを AWS エンドポイントや他のデバイスに確実かつセキュアに処理してルーティングします。AWS IoT Core を使用すれば、アプリケーションがインターネットに接続されていない場合でも、すべてのデバイスを常に追跡して通信できます。

AWS IoT Core を使用すると、AWS と AWS Lambda、Amazon Kinesis、Amazon S3、Amazon SageMaker、Amazon DynamoDB、Amazon CloudWatch、AWS CloudTrail、Amazon QuickSight、および Alexa Voice Service といった Amazon のサービスを簡単に使用して、インフラストラクチャの管理をせずに、接続されたデバイスで生成されたデータを収集、処理、分析し、そのデータに基づいてアクションを起こす IoT アプリケーションを構築できます。

AWS IoT Coreのサービスページより抜粋

このようにAWS IoT Coreを用いることで、スケーラブルなIoTシステムを迅速に開発することができます。IoTデバイスを簡単かつ安全にクラウドに接続し、送信されたデータを簡単に他のAWSサービスへ転送できます。

 

本ハンズオンで学べること

本ハンズオンでは、初めてAWS IoTやAWS IoT Coreを利用する方を対象に、AWS IoT Coreの基本機能について学べます。本ハンズオンは公開されているため、AWSアカウントさえあればご自身のタイミングやペースでいつでも実施いただけます。本ハンズオンは以下に公開しています。

https://aws-iot-core-for-beginners.workshop.aws

本ハンズオンの構成

本ハンズオンでは、デバイスをAWS IoT Coreに接続し、そのIoTデータをクラウドに送信します。またDevice Shadowを使ってクラウド側、ユーザーアプリからデバイスの設定を更新します。このようなデータの収集とデバイスの制御の両方を学べます。

また、仮想デバイスとRaspberry Piという2つのデバイスからデバイスを選び、本ハンズオンを実施いただけます。実デバイスを持っていない、用意するのが手間、という方は仮想デバイスの手順で実施ください。仮想デバイスはAWS Cloud9を用いてクラウド上に用意するため、実デバイスがなくても本ハンズオンを実施できます。一方で実装は実デバイスを用いた場合と同一であるため、実デバイスの開発の際にコードをサンプルとして参考にできます。実デバイスを使って実施したい、Raspberry Piを持っている方は、Raspberry Piを使って本ハンズオンを実施できます。その場合にはRaspberry Piを用意し、Raspberry Pi用の手順を実施ください。実デバイスを用いることで、より実際の開発や使用イメージが湧くと思います。

本ハンズオンで学び、構築する構成図を以下に示します。

本ハンズオンでは、AWS IoT Coreを介して収集したデータに対して、以下のような活用を行う方法を扱っています。

  1. アプリケーション向けのDB作成
  2. Amazon Elasticsearch Serviceによるニアリアルタイムの可視化
  3. Amazon S3を利用したデータレイクの作成

これらは、ご自身の学びたいことや実現したいことに合わせて、実施内容を選択いただけます。次に本ハンズオンで取り扱う、これらの活用方法の構成と学べることについてまとめます。

アプリケーション向けのDB作成

ここでは、デバイスから収集したデータをユーザーアプリから閲覧する方法を学べます。作成したAPIを用いてDBからIoTデータを取得し、Webアプリで表示します。どのような構成と実装でこのDBへIoTデータを保存し、Webアプリからデータを取得するかについて学びます。

Amazon Elasticsearch Serviceによるニアリアルタイムの可視化

ここでは、デバイスから収集したデータをにニアリアルタイムで可視化する方法を学べます。AWS IoT CoreからAmazon Elasticsearch Serviceにデータを転送し、KibanaというUIを用いてダッシュボードを作成することで、ニアリアルタイムな可視化を実現しています。

Amazon S3を利用したデータレイクの作成

ここでは、デバイスから送信された生のIoTデータをデータレイクへ簡単に保存する方法を学べます。AWS IoT CoreからAmazon Kinesis Firehoseを介して、データレイクであるAmazon S3へデータを保存します。IoT CoreやFirehoseを用いることで、簡単かつ後ほど分析しやすい形でS3へデータを保存できます。

こんな方にオススメ

本ハンズオンは、このような方々に適したハンズオンとなっています。

  • これからIoTシステムの構築を実施される方
  • 初めてAWS IoTやAWS IoT Coreを利用する方
  • AWS IoTを用いたIoTデータの収集や分析、可視化の仕組みを検討されている方
  • デバイス側からクラウドのIoTアプリの基本までを学びたい方

 

本ハンズオンから実ユースケースへの応用

本ハンズオンで学んだ内容を応用することで、例えば以下のようなユースケースを実現できます。

  • スマートホームデバイスの操作や、センサーデータの収集をするIoTアプリケーション
  • 工場内のデータの収集や分析、可視化の基盤
  • IoTデータのデータレイクへの収集と保存

 

その他のIoT関連ハンズオン

AWSでは、本ハンズオン以外にも多くのIoT関連のハンズオンを日本語で公開しています。これらのハンズオンにはIoT Workshopというタグ付しているため、そちらから一覧を確認できます。これらのハンズオンは公開されているため、ご自身のタイミングやペースでいつでも実施いただけます。是非これらのハンズオンを利用し、AWS IoTの勉強へ役立ててください。

 

最後に

本記事では、新規の公開したAWS IoT Coreハンズオンについてご紹介しました。本ハンズオンでは、初めてAWS IoTやAWS IoT Coreを利用する方を対象に、AWS IoT Coreの基本機能について学べます。本ハンズオンは公開されているため、AWSアカウントさえあればご自身のタイミングやペースでいつでも実施いただけます。

https://aws-iot-core-for-beginners.workshop.aws

また本ハンズオン以外にも多くのIoT関連のハンズオンを日本語で公開しているので、是非こちらから確認し、実施してみてください。

 


著者

IoTソリューションアーキテクト

飯塚 将太