Amazon Web Services ブログ

週刊AWS – 2020/2/3週

みなさん、こんにちは。ソリューションアーキテクトの下佐粉です。
今週も週刊AWSをお届けします。

去年実施して好評をいただいた、オンラインカンファレンスAWS Innovateを今年も開催する事になりました。PCやモバイル端末があればどこからでも視聴いただけるカンファレンスで、多くのAWSセションが期間中無料で視聴できます。3月10日から開始予定ですので、ぜひこちらのサイトからお申し込みください。私は「AWS 最新アップデート 2020 春(出張版 週刊 AWS )」というタイトルで、この週刊AWSで紹介した中から、ここ数ヶ月の中から大きなトピックを選りすぐって30分でご説明するという内容を話させていただく予定です。

それでは、先週の主なアップデートについて振り返っていきましょう。

2020年2月3日週の主要なアップデート

  • 2/3(月)
    • (この日は発表はありませんでした)
  • 2/4(火)
    • Amazon Redshift で秒単位の請求のサポートを開始
      Redshiftの課金単位が従来の1時間単から秒単位に変更になりました。より細かい単位で課金されため、オンデマンドでの利用の場合により安価にお使いいただけるようになりました。
    • Amazon Polly が新機能 Brand Voice を提供開始
      テキストを音声に変換するサービス、Amazon PollyにBrand Voiceが追加されました。これはPollyで独自の音声を利用できるようにする機能です。AWSと契約し、Pollyの開発チームも協力しながらブランドにあった音声を作ることができ、企業のブランドイメージにあった音声を出力する事を可能にします。こちらのBlogにはすでに利用しているケンタッキーフライドチキンでの例が載っていますが、カーネルサンダース風の音声・発音にカスタマイズされているのが分かります。
    • Amazon EBS が Fast Snapshot Restore の制限を引き上げるとともに、追加のリージョンで利用可能に
      Amazon EBS Fast Snapshot Restore (FSR) の利用リージョンが拡大され、中国とAWS Gov cloud(米国)を除く全てのリージョンで利用可能になりました。FSRはEBSリストア後、即時にIO性能が出るようにする機能です。同時にリージョンごとのFSR対応スナップショットの制限が5から50 に引き上げられています。
    • AWS Compute Optimizer がさらに 11 のリージョンで利用可能に
      AWS Compute Optimizerは履歴情報から学習し、EC2で最適なファミリー、サイズを利用することを支援してくれるサービスです。このAWS Compute Optimzerが東京リージョンでもご利用いただけるようになりました。
  • 2/5(水)
  • 2/6(木)
    • Amazon DocumentDB (MongoDB 互換)、$objectToArray、$arrayToObject、$slice、$mod、$range 集計パイプライン演算子を追加
      Amazon DocumentDBはMongoDBとの互換性を持つデータベースサービスです。今回、集計パイプライン機能が追加されました。具体的には$objectToArray、$arrayToObject、$slice、$mod、$rangeが利用可能になっています。現在サポートされているオペレーションについてはこちらを確認してください。
    • Amazon Elastic Container Service has added support for canary deployments
      AWSのコンテナサービスであるAmazon ECSで、カナリーデプロイメントがサポートされました。カナリーデプロイメントとは、新しいバージョンをリリースする際に、最初は少しの割合だけ新バージョンにルーティングし、問題なければ全てを新バージョンに移行するというデプロイ手法です。CodeDeployとALBのWeighted Target Groupsを利用しているため、利用において追加のソフトウェアを導入する必要はありません。詳しくはこちらのBlogを参照してください。
  • 2/7(金)
    • AWS AppSync releases integration with AWS X-Ray and GraphQL Info object support
      AppSyncはモバイル上のデータをクラウド上のデータベースに同期するサービスです。このAppSyncがX-Rayにインテグレーションされました。X-Rayは分散アプリケーションの分析やトレースを行うサービスで、今回のインテグレーションによってAppSyncの動きもトレースする事が容易になりました。
    • Amazon Personalize can now use 10X more item attributes to improve relevance of recommendations
      Amazon PersonalizeはWEBサービスにパーソナライズ機能を提供する機械学習のサービスです。今回の発表で、Personalizeに指定できるアトリビュート(属性)が、最大5個から50個に増加し、よりパーソナライズの精度を上げることが可能になりました。

先日AWS Loft Tokyoで「ねこ」と「テクノロジー」をあわせた「Nyanteh(にゃんてっく)」というイベントを開催したのをご存知でしょうか?発表直後に申し込みが埋まり、TV取材も来る等、ねこ人気の高さをうかがわせるものでした。残念ながら参加できなかった方もいらっしゃるかと思いますがテレビ東京さんのサイトでその様子が見られますので、ねこ好きの方はぜひご覧ください。

それでは、また来週!

ソリューションアーキテクト 下佐粉 昭 (twitter – @simosako)