Amazon Web Services ブログ

【開催報告】AWS DeepRacer リーグ テクニカル・ワークショップ

皆さん、こんにちは。アマゾン ウェブ サービス ジャパン株式会社 (AWS) アソシエイトソリューションアーキテクトの小田桐昂史です。暑い日が続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか。

5/30 (木) AWS Loft Tokyo において、AWS DeepRacer リーグ テクニカル・ワークショップが開催され、満席となる非常に多くの方にご参加いただきました。今回は、AWS DeepRacer カー実機の登場によって、毎日の暑さにも負けないほどに盛り上がったこのイベントの様子についてお伝えしたいと思います。次回 6/6 (木) のお申し込みも受け付けております(内容は今回とほぼ同様となります)。

まずはじめに、AWS DeepRacer リーグの開催概要について説明いたしました。AWS DeepRacer リーグは、実際のサーキットで行う「Summit サーキット」と「バーチャル サーキット」の2つのタイプがあります。Summit サーキットは、世界各地で行われるAWS Summitの会場に設置され、日本では、6/12 (水) 〜 14 (金) 幕張メッセで行われるAWS Summit Tokyo 2019にて3日間、開催されます。

Summit サーキットでは、学習したモデルをお持ちいただき、AWS DeepRacer カーにインストールし、レースを行なってもらいます。1人あたり4分の持ち時間が与えられ、周回したうちベストラップを記録とします。各AWS Summitでの優勝者には、re:Invent 2019にご招待します。また、1位から10位の入賞者にはAWS DeepRacer カーを贈呈いたします。

バーチャル サーキットは、AWS DeepRacer コンソールを使い世界中のどこからでも参加できるレースで、毎月新しいコースが公開され、月ごとの優勝者にはSummit サーキット同様にre:Invent 2019へ招待される権利が贈呈されます。

続いて、AWS 機械学習ソリューションアーキテクトの宇都宮よりAWS DeepRacerについて、その概要から構成要素、リーグのためのモデルを学習する方法,シミュレーション環境やコンソールの利用方法について説明いたしました。AWS DeepRacerの学習には、強化学習が利用されています。車の動きや環境を記述する、シミュレータとの相互作用を通して、最適な方策を学習していきます.報酬関数が重要な役割をもっており、学習に利用できる車からの情報(位置情報や速度等)と、観測結果であるカメラ画像を元にした方策を効果的に学習することで、モデルはセンターラインに沿って走ったり、コーナーを曲がったりすることができるようになります。AWS DeepRacer コンソール上からは、報酬関数の設計、アクションスペースの設計、ハイパーパラメータの調整を行い、モデルの学習、そして評価ができます。AWS DeepRacerでは PPO というアルゴリズムを使って学習しますが、Amazon SageMaker、Amazon RoboMakerを使いより高度な報酬関数や環境設定をすることで、さらに高度な学習を行うこともできます。今回紹介しましたワークショップの内容は、GitHubのハンズオンラボでも詳しく紹介しています。

レースで上位になるためには、強化学習に関する知識が必要不可欠になります。現在、強化学習とAWS DeepRacerに関する90分の学習コンテンツ「AWS DeepRacer: Driven by Reinforcement Learning」を無料で公開しておりますので、ぜひこちらも参考にしてください。

最後にAWS DeepRacer カーの実物を参加者に手にとって見ていただき、マニュアルで走らせたり、AWS Loft Tokyoに設置されたショートサーキットで自動運転を行なってみたりと、非常に盛り上がりました。この様子は、アマゾン ウェブ サービスの公式ツイッターアカウント(@awscloud_jp)で見ることができます。
本ワークショップに参加した社員も、多くは実機に触れるのが初めてだったため、参加者のかたと一緒に大いに盛り上がりました。6/6 (木) に開催される第2回への参加はまだまだ募集しておりますので、今回参加できなかった方はぜひお越しいただければと思います(内容は今回とほぼ同様となります)。

なおAWSで配信しているマンガ「なな転び八起のAWS開発日記」では、ちょうどこのワークショップの開催日に、AWS DeepRacerを取り上げた新エピソードが公開されました。マンガ内では、このワークショップの様子も描かれています。来週以降も更新されますので、興味のあるかたはぜひ読んでみて下さい!

AWS Summit Tokyo 2019で開催されるSummit サーキットへのご参加、バーチャル サーキットへのご参加をお待ちしております。