Amazon Web Services ブログ

Tag: Amazon CloudWatch

Announcing Live Tail feature for Amazon CloudWatch Logs

Amazon CloudWatch Logs の Live Tail 機能を発表

Amazon CloudWatch Logs は、受信した CloudWatch ログデータをリアルタイムで表示できる新しいインタラクティブ分析機能である Live Tail をリリースしました。
このブログ記事では、CloudWatch Logs のインタラクティブな Live Tail 機能を使用する方法と、アプリケーションの可用性に関するエラーをデバッグする方法を示します。

カスタムメトリクスに基づいた Application Auto Scaling による Amazon ECS サービスのオートスケール

Application Auto Scaling は、Amazon Elastic Container Service (Amazon ECS) サービス、Amazon DynamoDB テーブル、AWS Lambda のプロビジョニングされた同時実行などのスケーラブルな AWS サービスに向けた、リソースを自動的にスケーリングするソリューションを必要とする開発者やシステム管理者向けのウェブサービスです。Application Auto Scaling では、Amazon CloudWatch のカスタムメトリクスに基づくスケーリングポリシーを使用して、このようなリソースをスケーリングできるようになりました。これらのメトリクスは、メトリクスの数学式に照らして評価されます。この記事では、この機能がどのように機能するかを、サンプルシナリオを使ってデモします。このシナリオでは、サービスが処理する HTTP リクエストの平均レートに基づいて、Amazon ECS サービスをスケーリングします。

Amazon ECS Cluster Auto Scaling におけるスケールインの高速化

この記事では、Amazon ECS の Cluster Auto Scaling のスケールインを高速化するために、スケールインステップの制限をオートスケーリンググループのキャパシティの 5% から 50% に引き上げる機能改善について解説します。また、この機能改善によりもたらされるスケールイン時間とコストの改善について、例を挙げてご紹介します。