Amazon Web Services ブログ

週刊AWS – 2021/12/20週

みなさん、こんにちは。AWSソリューションアーキテクトの小林です。

今年も一年間、なんとかかんとかやってくることができた週刊AWSですが、今号が年内最終号となります。皆さんからのフィードバックやご意見を参考に今後も改善をしていきたいと思いますので、Twitterのハッシュタグ#週刊AWSでツイートしてください。下佐粉と私でチェックして、相談させていただきます。来年も引き続き、よろしくお願いします!

それでは、12月20日週のアップデートを振り返ってみましょう。

2021年12月20日週の主要なアップデート

  • 12/20(月)
    • AWS CloudFromationがAmazon Connectの2つのリソースをサポート
      Amazon ConnectがCloudFormationに対応し、問い合わせフローと問い合わせフローモジュールの2つのリソースについて、テンプレートによる自動構築が可能になりました。類似のフローを用いる複数のコンタクトセンターを複数立ち上げる際に便利な機能ですし、手作業のミスが介在しなくなるためその観点でも安全で効率的なやり方といえます。
    • AWS DataSyncがAmazon FSx for Lustreをサポート
      オンプレミスとAWSの間でのデータ転送や、AWSのストレージサービス間でのデータ転送をシンプルかつ高速に実現するAWS DataSyncがAmazon FSx for Lustreをサポートしました。データ送信元、送信先の双方として利用できます。オンプレミスからの移行のみならず、FSx for Lustreのあるファイルシステムから別のファイルシステムへの移動や、EFSからFSx for Lustreへの移動といったワークロードを簡単に実行できるようになります。
  • 12/21(火)
  • 12/22(水)
    • Amazon ConnectのチャットUIがブラウザを介したユーザへの通知をサポート
      クラウドでコンタクトセンターを実現するAmazon Connectは、エンドユーザとのコミュニケーション用にチャットのUIを用意しています。今回のアップデートで、エンドユーザのブラウザに通知を発行できるようになりました。この機能によって、オペレータが応答したことをブラウザに通知することで、エンドユーザがすぐにそれに気づくことができるようになります。
  • 12/23(木)
    • AWS Secrets ManagerでDBのシークレット更新時に自動的なSSL接続が可能に
      AWS Secrets Managerで、データベースのシークレットをローテーションする際に、自動的にSSLで保護された接続を利用できるようになりました。これによってデータベース側で常時SSL利用を強制する設定が可能になり、よりセキュアな構成を取ることができます。サポートされているデータベースはAmazon RDS(Oracleを除く)とAmazon DocumentDB(MongoDB互換)です。
  • 12/24(金)
    • クリスマス・イブです。大きなアップデートはありませんでした。(……のはずなのですが、もし何かあれば追記します)

来年に向けてひとつ宣伝をさせて頂きます。2022年1月20日に、AWS Builders Online Seriesというオンラインイベントを開催します。AWS re:Invent 2021のキーノートのメッセージを元にしたオープニング、クロージングセッションに加えて、AWS初心者向けに各技術分野毎の入門セッションを16本、中〜上級者向けにはre:Inventのサービスアップデートまとめもご用意しています。3時間半でたっぷり学べるチャンスですので、ぜひご参加ください。

それでは、また来年!

ソリューションアーキテクト 小林 正人 (twitter – @maccho_j)