Amazon Web Services ブログ

AWS Japan

Author: AWS Japan

AWS Direct Connect アップデート – Link Aggregation Groups, Bundles そして re:Inventの一部振り返り

AWS Direct Connect は、大規模な顧客に対してオフィス、データセンターやコロケーション設備におけるプライベートでハードウェア専有のネットワーク接続の設立を支援します。1 Gbps と 10 Gbps の接続を設立することで、顧客にとってはネットワークコストの削減、データ転送スループットの向上、そしてインターネット基盤で可能な接続よりもさらに安定したネットワーク接続を確立することができます。本日は、Direct Connect の新しい Link Aggregation 機能についてご紹介します。また、新しい Direct Connect バンドルについて、そして Direct Connect をどのように活用して AWS re:Invent 2016 年の最先端の顧客エクスペリエンスを提供していることについてもさらに詳しくお話ししたいと思います。 Link Aggregation グループ 顧客なかには自身のロケーションと 46 の Direct Connect ロケーションのうちの 1 つに複数の接続 (一般的にはポートと呼ばれる) を設立することをお望みの方もいらっしゃると思います。このような顧客のなかには、AWS の外部におけるネットワーク問題に対しても復元力がある高度な利用可能性をもったリンクの設立が希望でしょう。また、さらなるデータ転送スループットのみを必要とする場合もあります。このような顧客にとって重要なユースケースをサポートするために、最大で 4 つまでのポートの購入とそのすべてを単一管理の接続として扱うことができるサービスの提供が始まりました。これは、Link Aggregation グループ、あるいは LAG と呼ばれます。このサービスを設立すると、トラフィックはポートを通して個別のパケット接続レベルで負荷分散されます。すべてのポートは同時にアクティブとなり、単一の BGP セッションとして提供されます。グループ間のトラフィックは、動的 LACP (Link Aggregation Control Protocol、または ISO/IEC/IEEE 8802-1AX:2016) を通して管理されます。グループの作成時には、接続が有効となる際にアクティブとなるべきポートの最低数も指定する必要があります。複数のポートを持った新しいグループを注文して、既存のポートをこの新しいグループに加えることもできます。どちらの場合でも、すべてのポートは同じスピード (1 […]

Read More

Amazon Chime – 統合されたコミュニケーションサービス

私のように職場での日々を過ごしている方々は、職場仲間とのコミュニケーションに多くの時間を費やしていることと思います。毎日のように私は全世界の人々と通信し、お互いに協力関係を築いています。オフィスでコンピューターの前に座っている人もいれば、移動しながらスマートフォン端末を使って接続し、コミュニケーションしている人もいます。私たちはフレンドリーにチャットを交わし、頻繁に会合し、ドキュメントや画像を送受信し、画面を共有しています。長年のあいだ、多くの「ビジネス生産性」ツールには何かが欠けていました。こういったツールの多くには、1 つか 2 つのコミュニケーションモデルや協力スタイルのみが用意され、妨げとなることがありました。ライセンスの入手とトレーニングのコスト、そして社内以外の外部との協力関係へのサポートの欠如は、事態を悪化させるだけでした。今このような状況を変化させる時です。 Amazon Chime の紹介 今日は Amazon Chime についてお話ししたいと思います。この新しい統合されたコミュニケーションサービスは、ミーティングをこれまで以上に容易にし、さらに効果的にするためにデザインされています。Amazon Chime では、ワンクリックで高品質なサウンドとビデオのミーティングを始めることができます。ミーティングを始めると、チャット、コンテンツの共有、画面の共有がスムーズなエクスペリエンスとして実現でき、コンピューターや MAC のデスクトップ、iOS デバイスと Android デバイスに対応しています。Amazon Chime は完全に管理されたサービスとなるため、事前の投資、ソフトウェアの導入や常時のメンテナンスが必要ではありません。ユーザーは Amazon Chime アプリをダウンロードするだけで、数分で利用を開始できます。Amazon Chime の主な機能のいくつかを簡単にご紹介しましょう。 オンタイムミーティング – ミーティングのためにダイアルインする必要はもうありません。ミーティングのための長い識別子や同じく長いパスワードを入力する必要はありません。その代わりに、Amazon Chime はミーティングが開始する際にアラートを発信し、ワンクリックあるいはタップによって参加する (または、遅れての参加を知らせる) ことができます。 ミーティング名簿 – 冗長な「誰が参加したか」についての質問の代わりに、Amazon Chime は参加者、遅れての参加者、欠席者の名簿を視覚的に提供します。また、広範囲にアクセスできる消音機能が提供され、ほかの参加者が入力していたり、犬が吠えていた場合などに便利です。 広範囲なアクセス – Amazon Chime はモバイル使用に構築され、アプリによるコンピューターとモバイルデバイスで実行できます。さらに、Amazon Chime ではひとつのデバイスからミーティングに参加し、その後シームレスに別のデバイスに移動できます。 簡単な共有 – 協力関係を築くことが Amazon Chime の中心となる機能です。ミーティングの参加者は、好きな時に画面を共有でき、許可を得る必要はありません。Amazon Chime のチャットルームでは、参加者が協力して作業でき、共有の履歴が作成されて暗号形式で保存されます。 高音質な通話 – Amazon […]

Read More

既存のAmazon EC2インスタンスにIAM Roleがアタッチできるようになりました

AWS Identity and Access Management(IAM) のロール を利用することで、Amazon EC2上で実行するアプリケーションは、AWSが自動的に作成、配布、およびローテーションする一時的なセキュリティ資格情報を利用することができます。一時的な資格情報を使用することは、IAMのベストプラクティスとなっており、インスタンスで長期間の鍵の管理する必要がなくなります。IAM Roles for EC2 (EC2のIAMロール)を使用することで、長期的なAWSアクセスキーを手動またはプログラムで管理する必要もなくなります。そして本日、既存のEC2インスタンスにIAMロールをアタッチすることが可能になり、アプリケーションはAWSによって提供される一時的なセキュリティ資格情報を使用できるようにするよう設定できるようになりました。 また、既存のEC2インスタンスに添付されているIAMロールを変更することも可能になります。 このブログ記事では、AWS CLIを使用して既存のEC2インスタンスにIAMロールをアタッチする方法をご紹介します。 ソリューションの概要 このブログ記事のソリューションでは、 1. IAMロールの作成 2. IAMロールなしで起動された既存のEC2インスタンスにIAMロールをアタッチ 3. アタッチされているIAMロールの付け替え この記事では、新しく作成されたIAMロールを”YourNewRole“とします。このロールに関連付けられたインスタンス・プロファイルを”YourNewRole-Instance-Profile“、 既存のインスタンスを”YourInstanceId“とすることにます。 これら(赤字)はアカウントのリソース名に置き換えてください。 ここでは、AWSコマンドラインインターフェイス(CLI)の設定が完了しており、IAMロールを作成する権限、EC2 APIを呼び出す権限を持っていることを前提としています。 IAMロールの作成 注:既存のIAMロールをアタッチする場合は、このポストの「IAMロールなしで最初に起動された既存のEC2インスタンスにIAMロールをアタッチ」に進んでください。 またAWSマネージメントコンソールを使用してIAMロールを作成してから、同じセクションに進むこともできます。 AWS CLIからIAMロールを作成する前に、信頼ポリシーを作成する必要があります。 信頼ポリシーは、EC2などのAWSサービスがアプリケーションに代わってIAMロールを引き受けることを許可します。 信頼ポリシーを作成するには、下記のポリシーをコピーし、YourNewRole-Trust-Policy.jsonという名前で保存したテキストファイルに貼り付けます。 { “Version”: “2012-10-17”, “Statement”: [ { “Effect”: “Allow”, “Principal”: { “Service”: “ec2.amazonaws.com” }, “Action”: “sts:AssumeRole” } ] } 信頼ポリシーを作成すると、既存のEC2インスタンスにアタッチできるIAMロールを作成する準備が整いました。 AWS CLIからIAMロールを作成 1. AWS […]

Read More

Amazon Rekognition の更新 – 顔の推定年齢範囲

Amazon Rekognition は当社の人工知能サービスの 1 つです。Rekognition では、画像内の物体、シーン、および顔を検出できるほか、顔を検出して比較することができます。Rekognition は、バックグラウンドで詳細な神経ネットワークモデルを使用して、毎日数十億の画像を分析しています (詳細については、「Amazon Rekognition – ディープラーニングによる画像の検出と認識」を参照してください)。Amazon Rekognition は、画像で見つけた顔ごとに属性の配列を返します。本日、推定年齢範囲という新しい属性を追加します。この値は年数で表され、整数のペアとして返されます。年齢範囲は重なる場合があります。つまり、5 歳の顔の推定範囲は 4~6 歳になるが、6 歳の顔の推定範囲は 4~8 歳となる場合があります。この新しい属性を使用すれば、公共安全アプリケーションの増強、人口動態の収集、必要な期間を対象とした写真の整理が可能になります。この新機能を少し楽しむため (私はこの投稿を金曜日の午後に書いています)、自分の写真アーカイブを掘り起こして、Rekognition に私の年齢を推定させてみました。答えは次のようになりました。最初から始めましょう。この写真では、おそらく私は 2 歳でした。 この写真は、1966 年の春に私の祖母の家で撮られたものです。 私は 6 歳でした。Rekognition は私の年齢を 6~13 歳と推定しました。 2003 年の私の最初の公式な Amazon PR 写真では、私は 43 歳でした。 これには 17 年の範囲があり、私の実年齢はちょうどその中間でした。そして私の最新の (2015 年後半) の PR 写真 (55 歳) です。 これもまたかなり幅がありますが、私の年齢はちょうど中間です。一般的に、顔の実年齢は Rekognition で示された年齢の範囲に収まりますが、正確に中間になることを当てにしないでください。この機能は提供が開始されており、今すぐ使い始めることができます。 — Jeff;

Read More

さらに多くの Amazon 風力および太陽光発電所が稼働!

AWS の持続可能性の最前線でのすばらしいニュースで新年が始まりました。 2016 年末に 3 つの風力および太陽光プロジェクトが新たに稼働し、AWS データセンターの電力を賄う送電網にエネルギーを供給しています。簡単なまとめとして、re:Invent 2016 で、副社長兼特別エンジニアの James Hamilton がメインステージで、当社は 2016 年末までに 40% の再生可能エネルギーで電力を賄うという目標を超えたこと、さらに AWS チームとエネルギーパートナー様の取り組みにより、2017 年末までに 50% を賄うという新しい目標を設定したことを発表しました。2016 年初頭に本稼働を開始したインディアナ州ベントン群にある Amazon Wind Farm Fowler Ridge に加えて、3 つの新しいプロジェクトが 12 月にオンラインになりました。これには以下が含まれます。 Amazon Wind Farm US East – 当社はまず昨年 7 月に、Amazon Wind Farm US East に関して Avangrid Renewables (当時の名前は Iberdrola Renewables) との提携を発表し、風力発電所の建設を開始しました。これはノースカロライナ初となる商業規模の風力発電所です。また、アメリカ東南部においても最初の風力発電所の 1 つで、ノースカロライナのパスクォタンク群とパーキマンス郡にまたがるものです。 Amazon Solar […]

Read More

SAP HANA on AWSの展開 – どのような選択肢が?

Sabari RadhakrishnanはAmazon Web Services(AWS)のパートナー ソリューション アーキテクトです。 SAPアプリケーションをSAP HANAプラットフォーム上に移行、または新規で構築する予定がありますか?もしそうであれば、AWSがSAP HANAのワークロードを実行するためにどのような選択肢を提供しているか知りたいのでは、と思っています。本ブログ記事では、SAP HANAに必要となる主なインフラストラクチャ・コンポーネントおよびAWS上にSAP HANA仮想アプライアンスを構築するためのビルディング・ブロックについて説明します。本記事により、展開方法について深くご理解いただけると幸いです。本記事は、ブログシリーズとして、SAP on AWSに関する様々な情報を公開する最初の記事ですので、頻繁に確認していただければと思います。 SAP HANA Tailored Data Center Integration (TDI) モデルに準拠している場合、メモリー、コンピュート、ストレージ、そしてネットワークの4つがSAP HANAに必要となる主要なインフラストラクチャ・コンポーネントになります。これらの中で、メモリーがデータサイズに依存する唯一の変数となっています。コンピュート、ストレージ、ネットワーク要件はメモリーサイズから算出されるか、あらかじめ定義されています。例えば、メモリーサイズに基づいたコンピュートに必要なコア数の決定には、SAP社が設定した標準的なコアとメモリー比率の要件があります。ストレージについては、メモリーサイズに関係なく、SAP HANA Hardware Configuration Check Tool (HWCCT) ガイドに記載されているように、異なるブロックサイズやその他のKPIにおける特定のスループット要件を満たす必要があります。 最後にネットワークですが、特にスケールアウト構成において、メモリーサイズに関係なく、SAP HANAのノード間で最小9.5 Gbpsのスループットを実現する必要があります。 ここ数年、AWSはSAP社と密に連携して、AWSプラットフォーム上でSAP HANAのワークロードを実行するためのコンピュートおよびストレージ構成の認証を取得しています。どのように我々はこれを実現したのでしょうか。その答えは、 AWSがAmazon Elastic Compute Cloud (Amazon EC2)のインスタンスを様々なメモリーサイズで設計し、コンピュートのための適切なコアとメモリー比率を含むSAP HANAの厳しい性能要件を満たすことです。加えて、Amazon Elastic Block Store (Amazon EBS)は多くの場合にTDIモデルのストレージKPIを満たしています。そしてEC2インスタンスのネットワーク帯域幅は、スケールアウト構成のノード間通信で必要な9.5 Gbpsを満たしています。 それではこれらのビルディング・ブロックと構成オプションについて詳細をみていきましょう。 メモリーとコンピュート AWSでは様々なワークロードに対応できるよう、いくつかのEC2インスタンスのタイプをご用意しています。 メモリー最適化のR3とR4インスタンス、そして大容量メモリー最適化のX1インスタンスといったSAP HANAのワークロードに最適な2つのEC2インスタンスのタイプがあります。これらのインスタンスファミリーは、SAP HANAのようなインメモリーワークロード専用に設計されています。このインスタンスタイプとインスタンスファミリーにはSAP HANAのワークロードを実行するための様々なコンピュートオプションがあります。OLAP(online analytical […]

Read More

暗号化を用いたセキュアな Amazon EMR

ここ数年で、エンタープライズ企業において Apache hadoop エコシステムを用いて、センシティブであったり、きわめて秘匿性が高かったりするデータを扱う、重要なワークロードを走らせるケースが非常に増えてきています。そうしたワークロードの特性により、エンタープライズ企業ではしっかりした組織/業界全体のポリシーや、規制、コンプライアンスのルールを定めています。それに基づいて、機密データの保護や、権限のない人がアクセスできないようにすることが求められています。 こうしたポリシーにおいては一般的に、データストアに保存されているとき、そしてデータを転送しているときの両方で暗号化が要求されます。Amazon EMR では “セキュリティ設定” を使うことで、AWSキーマネジメントサービス (KMS) からお客様自身が用意した暗号化要素まで、さまざまな暗号化キーや証明書を指定することができます。 暗号化設定についてのセキュリティ設定を作り、クラスター作成の際に、その設定を当てることができます。セキィリティ設定を一度作っておくことで、いくつものクラスターにその設定を簡単に適用可能です。 この投稿ではEMRのセキュリティ設定による、複数段階のデータ暗号化のセットアッププロセスを概観します。暗号化について深く見ていく前に、データ暗号化が必要な状況を整理しましょう。 保存時のデータ Amazon S3にあるデータ – EMRのS3クライアントサイド暗号化 ディスク上のデータ – Linux Unified Key System (LUKS) による、Amazon EC2 のインスタンスストアボリューム(ブートボリュームを除く)、クラスターインスタンスにアタッチされた Amazon EBS ボリューム 転送中のデータ EMRからS3に転送中のデータ、またはその逆 – EMR の S3 クライアントサイド暗号化 クラスター内のノード間で転送中のデータ – Secure Socket Layer (SSL) による MapReduce の in-transit 暗号化と、Simple Authentication と Security Layer (SASL) による […]

Read More

今すぐ利用可能に – Lumberyard Beta 1.7

Lumberyardをローンチしてから1年も経っていないとは信じられません。お客様の反応とLumberyardとのエンゲージメントは私たちの期待を超えており、2017年にはお客様の進展を加速させることができて非常に興奮しています。Cloud Imperiumのような業界で最も野心的な開発者を含むあらゆるタイプのゲーム開発者から、信じられないほどつながっている世界を築いています。今日では、発売以来の最大のリリースで新年を始めることができて嬉しく思っています。 Lumberyard Beta 1.7には、403以上の新機能、改善点、修正点が含まれており、ここからダウンロードできます。 今回のリリースでは好きなことがたくさんあります。Lumberyardを使いやすくし、プロフェッショナルなゲーム開発者がもっと使いやすいようにするために、いくつかのアップデートをお伝えしたいと思います。私たちのチームはアクセシビリティについて考えており、チームの洗練さや品質、チームの規模や構成にかかわらず、私たちの選択肢があなたのビジョンを達成することを決し妨げないようにしたいと考えています。 アクセシビリティを測定する最も重要な方法の1つは、「顧客がどれくらい迅速に資産を取得して再利用できるのか」という問題です。ゲーム開発者にとって最も反復的なタスクの1つは、プロジェクト資産の作成と管理です。アーティスト、デザイナー、ゲームプレイエンジニアにとっては、1日に数百回から数千回の時間がかかるため、アセットを数秒で処理することができれば、チームのスピードに大きな違いが生まれます。加速を達成するための当社の戦略は、LumberyardのAsset Processorと、Lumberyard Beta 1.7を初めて導入したAsset Browserです。資産プロセッサーを使用すると、資産をほぼすぐにエンジンに取り込むことができます。ファイル(MayaやPhotoshopなど)をフォルダに保存するだけで、Asset Processorはそのファイルをソースアートからゲーム用アセットに自動的に処理します。元に戻ってアセットを編集すると、Lumberyardは変更を認識し、バックグラウンドで数秒で自動的に更新します。 1.7での新しいLumberyard Asset Browser Previewを使用すると、エディタ内の使い慣れたビューで使用可能なすべてのアセット(エディタ、Gem、プロジェクトフォルダ内のソースフォルダとファイルを含む)を表示し、シーン内のアセットをドラッグ&ドロップできます。エディタからワンステップでソース資産にアクセスすることができれば、特にプロジェクトで複数の出力を生成できる複雑なソースアセット(たとえば、メッシュとマテリアルの両方を含む単一の.fbxファイル)を使用する場合は、処理速度が大幅に向上します。また、Lumberyard Asset Processorを使用して、資産が変更、削除、または追加されると、新しい資産ブラウザが自動的に更新されます。 Asset Browserの基礎となるAPIはLumberyardバスシステムに公開されているので、独自のプラグインやコントロールを作成している場合は、ファイルサイズ、名前、場所、資産を作成したソース、資産などの豊富な情報にアクセスできます。他のどの資産が同時に生産されたか アクセシビリティについて考えるもう一つの方法は、Lumberyardエディタ自体のレイアウトと情報アーキテクチャです。 Lumberyard Editorには、基本的な編集者や照明ツールなどのさまざまな機能があり、ジャンル固有のツール(道路や川のツールなど)があります。時間の経過とともに自然に成長するフィーチャの量は、効率的に整理されていなければ、学習することが難しくなります。さらに、両方のゲームチームが新しい専門的な役割を創り出し、DCCツールが進化するにつれ、ベストプラクティスは長年にわたって進化しています。このため、Lumberyard Beta 1.7では、最高品質の、最も野心的なゲームを構築するための機能を失うことなく、Lumberyardのアクセシビリティを向上させるために、Editor Editorのコアに加えたいくつかの変更点をご紹介します。デフォルトのエディタレイアウト自体は少し違って見えます: (以前のバージョンのLumberyardをインストールしている場合は、現在のレイアウトを上書きしませんが、[View – Layouts – Component Entity Layout]を選択して新しいレイアウトに切り替えることができます) 上記の内容は、Editor UXの改良の第1段階です。私たちは、社内外の多くのゲーム開発者にインタビューし、新しいコンポーネントエンティティシステムと顧客からのフィードバックを基にしたメインエディタインタフェースの再構成と合理化を開始しました。以前はゲームオブジェクトを作成するために、12種類のオブジェクトタイプの中から選択し、ロールアップバーの複数のレイヤーをナビゲートしてカスタマイズしなければなりませんでした。今では、単純な右クリックで作成できるゲームエンティティの1つのタイプとなりました。エンティティのコンポーネントを編集し、そのエンティティで使用するファイルを選択し、すべてのレベルのエンティティを切り替えるのは、すべてメインウィンドウで行われます。エンティティのネストされたプレハブ(「スライス」)を簡単に作成することもできます。メインウィンドウを右クリックするだけです。 次にUXチームのリストでは、ツールバーとトップメニューを合理化しながら、自分の役割や好みに基づいてレイアウトを深くカスタマイズすることができます。私たちは、顧客からより多くのデータとフィードバックを収集しています。あなたがアイデアを持っているなら、それについて聞きたいのです。フォーラムで、私達がどこに向かうのかのプレビューをご覧ください。 モバイルデベロッパーにとって、「使いやすい」とは、可能な限り短時間でエディターからデバイスにゲームを展開できることを意味します。そのため、ゲームを編集してから再生することができます。 Lumberyard Beta 1.7には、エディタに新しいデプロイメントツールが含まれているため、ワンクリックでエディタからAndroidデバイスにリリース、プロファイル、またはデバッグビルドをわずか数秒で展開できます。以前は、エンジニアはコマンドラインツールのみを使用してモバイルビルドを導入する必要がありました。これで、チームの誰もがAndroidビルドをエディタからデバイスに展開できます。 私たちのチームは、エディタをより使いやすくすることでより速く反復できるようにすることに加えて、マルチプレイヤーゲームをより簡単に作成できるようにするために多くの時間を費やしています。PCとコンソールゲームの上位80%がマルチプレイヤーをフィーチャーし、Twitchでストリーミングされるトップゲームの90%がマルチプレイヤーゲームです。だから、他のエンジンよりもマルチプレイヤーを簡単にするためのシステムとサービスをリリースしても、ゲーム開発者からの肯定的なフィードバックを引き続き得ることは驚くことではありません。この目的のために、私たちのネットワークチームは、コンポーネントエンティティのワークフローと高性能なネットワークレイヤ、GridMateを使用して完全に構築された新しいマルチプレイヤーサンプルをリリースしました。GridMateは効率的な帯域幅使用と低遅延通信を目的として設計されています。 30分以内に、新しいサンプルを起動して実行して、自分のマルチプレイヤーゲームやプロトタイプの出発点として使用できます。サンプルは現在PCをサポートしており、すぐにモバイルプラットフォームとコンソールプラットフォームをサポートするようにサンプルを拡張します。 これらの例は、Lumberyardを世界最高クラスの使いやすいエンジンにするための、我々が継続的に行った変更のサンプルです。それは、我々はちょうど始まっていると言いました。業界の進化に伴い、より多くの人々がプレイし、ファンはさらに高品質のコンテンツを要求しています。私たちはあなたの能力が向上し、最も野心的なビジョンを達成し、ファンの愛するゲームを構築します。エンジニア、アーティスト、ゲームデザイナー、またはまだ発明されていない新しい役割を持つことができます。 Visual Studio 2015のサポート、VRの球面ビデオ再生のサポート、Perforce Helixとの統合、Geppetto文字ツールのUXの改良、オーディオ、照明、複合図形、アニメーションをサポートする新しいコンポーネントエンティティなど、このアップデートにはさらに多くのものがあります。 Twitch ChatPlayとMetastreamのアップデート、最新のAWS 1.0.24 SDKとの統合などが含まれます。 Lumberyard Beta 1.7の新機能の詳細については、こちらのリリースノートを参照してください。 Amazon […]

Read More

Amazon WorkSpaces の更新 – SSD ボリュームとコストオプティマイザ

長い間ブログをお読みいただいているお客様は、私が Amazon WorkSpaces を非常に気に入ってフルタイムで使用していることをご存知かと思います (詳細については、「Amazon WorkSpace がお気に入りです!」を参照してください)。さまざまなデバイスやウェブブラウザからアクセスできる単一の環境があることにより、作業に集中し、多くの問題を軽減することができます。本日は、SSD ボリュームと WorkSpaces 用の新しいコストオプティマイザについてご紹介します。 新しい SSD ボリューム 本日より、新しく起動されたすべての Amazon WorkSpaces では、ルートボリュームおよびユーザーボリューム用に汎用 SSD ストレージが追加料金なしで使用されます。これらのボリュームにより、マグネティックボリュームよりもパフォーマンスが向上するため、ディスクのレイテンシーの影響を受けるアプリケーションを実行するときに、より高速な起動時間とより良いユーザーエクスペリエンスが得られます。既存の WorkSpaces は、再構築してストレージに SSD ボリュームを使用するようアップグレードすることができます (これにより、システムドライブ (C:) は元の状態にリストアされ、最新の自動スナップショットのコンテンツを使用してデータドライブ (D:) が再作成されます)。システムドライブの既存データはすべて失われます。新しい SSD ボリュームの追加料金はなく、Amazon WorkSpaces が運用されているすべてのリージョンで利用できます (両方の詳細については、WorkSpaces の料金表ページを参照してください)。SSD ストレージの利点を得るため、コンソールから新しい WorkSpaces を起動できます。目的のバンドルを選択し、通常どおり作業を続行します。 WorkSpaces コストオプティマイザ 当社のお客様は、Amazon WorkSpaces を多くの異なる方法で使用しています。単一の組織内でフルタイムで使用するお客様もいれば、移動中や特定のプロジェクトでパートタイムで使用するお客様もいます。WorkSpaces では、お客様のニーズを満たすため、時間別および月別の請求オプションと、必要に応じてそれらを切り替える機能を提供しています。新しい Amazon WorkSpaces コストオプティマイザでは、この柔軟性に基づき、WorkSpaces 使用量データを分析し、結果に基づいて最もコスト効果の高い請求オプションを自動的に適用します。コストオプティマイザは、AWS CloudFormation テンプレートを通じてデプロイされる AWS ソリューションとして提供されます。このソリューションでは、CloudWatch イベント、CloudWatch ログ、AWS Lambda 関数、Amazon […]

Read More

AWS Samurai 2016 の発表

2016年は、前年に引き続きクラウドに移行するうえで障壁とされていた規制やコンプライアンスはなくなりつつあり、ますますクラウドの普及が加速した年でした。また、いかに早くITリソースの調達し、アプリケーション開発を俊敏に行うか、実現するためのサービスも多数発表され、メディアでもクラウドの活用事例を多数目にする機会があったかと思います。 今年も、日々クラウドの普及に大きな貢献をしていただいているJAWS-UG (Japan AWS User Group) の中から、AWS Samurai 2016 を発表いたします。AWS Samurai は、2011年12月から続いている制度で、2016年のユーザーコミュニティにおけるさまざまな継続的な活動において、ユーザーコミュニティの成長およびAWSクラウドの普及に大きく貢献または影響を与えた方々を Amazon Web Services (AWS) から認定させていただく制度です。 今年は下記の3名の方々を AWS Samurai として選出いたします。選出されたみなさま、おめでとうございます!  赤塚 誠二 さん(JAWS-UG 山形支部) Facebook 海外にはJAWS-UGと同様、多くのユーザーグループがあります。その中でも、韓国およびシンガポールのユーザーグループとのミートアップなど、JAWS-UGおよび現地のユーザーグループのメンバーが交流する企画を立ち上げ、言語の異なる他地域との橋渡しを積極的に実施しました。また、ユーザーグループの参加メンバーが中心となり企画から実施までを進めるJAWS DAYS 2016の実行委員長としてチームをまとめ、1,000名以上が参加したコミュニティ主導の大型イベントを実現しました。今後もさらに海外との交流を深めていただき、ユーザーグループのメンバー同士の新たな出会いの機会や交流を通じて、AWSクラウドが世界中で広がるような活動につながっていく事を期待しています。  吉田 真吾 さん(JAWS-UG 横浜支部) Facebook 新たなクラウドのアーキテクチャとして注目されているサーバーレスや開発効率を向上させるための関連フレームワークなど、インフラエンジニアやアプリ開発者向けのイベントや各種勉強会をオーガナイザーとして多くの仲間を集め、東京や大阪地域で積極的に企画および実施しました。また、JAWS-UG横浜をリブートし、次世代のコミュニティリーダーの発掘・育成など、ユーザーグループが今後さらに成長する為の施策を進めました。アプリ/ウェブデベロッパーやインフラエンジニアをはじめとした開発・運用に関わるエンジニアの方々にサーバーレスアーキテクチャを知ってもらい、サービスを活用してイノベーションを起こしてもらえるよう、今後もファンや仲間を増やす活動を進めていただきたいと思います。  青木 由佳 さん(JAWS-UG 初心者支部) Facebook 初心者支部の運営をはじめ、JAWS-UGやAWSクラウド初心者に対して、各支部の活動、「学ぶ」ことの楽しさを、イベント、勉強会やSNSで積極的に情報発信しました。本業はマーケティング職ですが、エンジニアと一緒に何かを実現したいという思いの中、JAWS DAYSの運営や登壇し、クラウドの魅力を自分の視点からわかりやすく伝えています。また、JAWS-UG運営のコアメンバーのひとりとして、60を超える支部が実施する勉強会等の予定をとりまとめ、メール通知やイベントカレンダー表示など、活動のみえる化を実現しました。ユーザーコミュニティの活用法やエンジニア以外の方々がJAWS-UGに継続的に参加していただけるよう情報発信を続けていただきたいと思います。   2016年11月に米国ラスベガスで開催された学習型カンファレンス AWS re:Invent 2016 では、大小合わせて50以上もの新機能やサービスが発表されました。年間の発表数は1,000以上あり、2017年もイノベーションのスピードはますます加速していきます。AWSからも多くの情報提供とインパクトのある新機能やサービスを提供させていただき、人と人がつながり学習する場としてのJAWS-UGの成長をサポートしてまいります。   アマゾン ウェブ サービス ジャパン株式会社 マーケティング本部 シニアプロダクトマーケティングマネージャー 石橋

Read More