Amazon Web Services ブログ

AWS Japan

Author: AWS Japan

AWS 予算の更新 – クラウドのコストと使用量

スパイダーマンをはじめアクションヒーローは昔から「大いなる力には、大いなる責任が伴う」と言っています。オンデマンドで従量制のクラウドの世界では、ユーザー自身が確かな情報を備え、責任を持った顧客でなければいけないという意味として、このメッセージを捉えることができると思います。同様に企業環境においては予算と支出に注意する必要があり、実際の支出を予想額の範囲内に抑えなければなりません。そして複数のプロジェクトや部署で AWS を使用していると、こうした点を正確に追跡したり財務予測を立てることが複雑になっていきます。 そこで、この度 AWS の予算機能に重要な更新をいくつか追加しました (詳細は「AWS の新しい予算と予測」をご覧ください)。この機能はファイナンスマネージャー、プロジェクトマネージャー、DevOps のバイスプレジデント達が使用できるように設計されています (ご自分がクラウド予算の担当者でない場合は、適切な人物にこのブログを参考資料としてお知らせするのも良いでしょう)。AWS 予算を使用すれば特定のカテゴリにかかるコストや使用量を統一して見ることができます。また、自動通知を利用してステータスの詳細情報 (予算の上回りまたは下回り) を把握することができるので、潜在的な問題を識別し予算超過を防ぐための対策を講じることもできます。 AWS 予算の更新 1 つの支払いアカウントにつき 20,000 件までの予算を作成することができます。コストやリソースの消費量が頻繁に変わる環境で支出をうまく管理するため、予算は 1 日 4 回にわたり評価されるようになっています。通知はメールまたはプログラム (Amazon Simple Notification Service (SNS) メッセージ) で配信されるので、手動や半自動または完全自動の方法で状況に対応できます。これにより、次の状況や社内で発生する他の問題に取り組むことができます。 VP (バイスプレジデント) – 事業単位の予算や企業全体の予算を組み、リージョン別またはその他のカテゴリ別に支出を管理し実際の使用量と予算を比較することで、クラウド全体の支出を最適化できます。プロジェクトマネージャー – 部署内のコスト管理、複数のサービスやタグそしてリージョンを監視することができます。しきい値が超えると関係者にその旨を通知し対応を促します。必要であれば各チームメンバーにリソース予算を提供しそれを考慮して実行するように勧めることも可能です。 ファイナンスマネージャー – 自社のこれまでのコストを分析し、その情報を利用して今後の適切な予算を組むことができます。企業全体または各アカウントや各サービス、事業単位、プロジェクトチーム別にコストを見直すことができます。 予算を組む では 1 つか 2 つ予算を作成してみましょう! [Billing and Cost Management] を開きます。 [Budgets] をクリックします。 AWS 予算を初めて使用する場合は [Create […]

Read More

AWS 開発者用ツールのまとめ – CodeCommit、CodePipeline、CodeDeploy に追加した最近の機能強化

AWS 開発者用ツールは現代の DevOps を実施する上で役立ちます。概要については次をご覧ください (詳しくは「ソースコード管理やデプロイに使用できる新しい AWS ツール」を参照)。 AWS CodeCommit は完全マネージド型のソースコード管理サービスです。既存の Git ツールやワークフローを引き続き使用しながら、安全でスケーラビリティに優れたプライベート Git リポジトリをホストするために同サービスを使用できます (詳細は「Introduction to AWS CodeCommit」のビデオをご覧ください)。 AWS CodeDeploy は Amazon Elastic Compute Cloud (EC2) インスタンスやオンプレミスサーバーでコードのデプロイを自動化します。デプロイの間にダウンタイムを回避しながら、すばやくアプリケーションを更新することができます (詳細は「Introduction to AWS CodeDeploy」のビデオをご覧ください)。 AWS CodePipeline はリリースプロセスの効率化や自動化に使用することができる継続的配信サービスです。リポジトリ (CodeCommit または Git) でチェックインを行うと、ビルド、テスト、デプロイなどの操作が開始します (概要については「Introducing AWS CodePipeline」をご覧ください)。このビルドは CodeDeploy、AWS Elastic Beanstalk、AWS OpsWorks のいずれかを使用して EC2 インスタンスまたはオンプレミスサーバーでデプロイすることができます。 こうしたサービスと既存のビルドやテストツールを組み合わせて使用することで、CodePipeline がまとめるエンドツーエンドソフトウェアのリリースパイプラインを作成することができます。 AWS は今年 Code* 製品に多数の機能強化を追加しました。今回は時期的にもそうした機能の概要をご説明するのにちょうど良い時期だろうと思い、このブログを公開することにしました。こうした機能強化の多くは開発者用ツールと AWS […]

Read More

Amazon EC2 で Windows Server 2016 を実行

Amazon Elastic Compute Cloud (EC2) で Windows Server 2016 を実行できるようになりました。このバージョンの Windows Server にはいくつもの新機能が搭載されています。これには Docker や Windows コンテナのサポートも含まれています。本日より、すべての AWS リージョンで次の 4 つの形式をご利用いただけます。 Windows Server 2016 Datacenter のデスクトップ環境 – Windows Server のメインストリームバージョンはセキュリティとスケーラビリティを考慮して設計されています。従来のアプリケーションはもちろんのこと、クラウドネイティブのアプリケーションにも対応しています。Windows Server 2016 に関する詳細は「The Ultimate Guide to Windows Server 2016」 (登録必須) をご覧ください。 Windows Server 2016 の Nano Server – 最小構成のインストールで導入するクラウドネイティブは適度なディスク容量を使用し、アプリやサービス実行に使用するシステムリソース (メモリ、ストレージ、CPU) をより多く残し、データセンターバージョンよりも迅速に起動することができます。コードやアプリケーションを移行する場合の詳細情報については「Moving to Nano Server」をご覧ください。Nano Server […]

Read More

Amazon Auroraアップデート – ストアードプロシジャーからLambda Functionの呼び出しと S3からのデータ読み込みに対応 –

多くの AWS serviceはそれ自体だけでもよく動作しますが、組み合わせることで更に良くなります!この大事な我々のモデルは、各サービスを選択し学習を行ない、経験を積み時間とともに他のサービスへ拡張していく事が可能です。一方で、サービスを組み合わせて使う機会は常に存在し、お客様の要望に基づきロードマップへいくつも反映しています。 本日、MySQL互換のリレーショナルデータベースである、Amazon Auroraの2つの新機能をご紹介します。 Lambda Function Invocation – Amazon Auroraデータベース 内のストアードプロシジャーからAWS Lambdaのfunctionを呼び出すことが可能になりました Load Data From S3 –  Amazon Simple Storage Service (S3)のバケットに保存されたデータをAmazon Auroraデータベースにロード可能になりました これら2つの新機能はAmazon Auroraと他のAWSサービスを連携するためにAmazon Auroraに適切な権限を付与する必要があります。IAM Policyや IAM Roleを作成し、作成したRoleをAmazon Auroraデータベースクラスタへ付与します。詳細な手順はドキュメントをご覧ください。   Lambda Function Integration ハイレベルな機能を実現するために、リレーショナルデータベースではトリガーやストアードプロシジャーを組み合わせて利用します。トリガーは特定のテーブルへの操作の前後で実行することが出来ます。例えば、Amazon AuroraはMySQLと互換性があるため、INSERT, UPDATE, DELETE操作へのトリガーをサポートしています。ストアードプロシジャーは実行されたトリガーへのレスポンスの中で実行可能なスクリプトです。 Lambda functionを呼び出すストアードプロシジャーを利用可能になりました。この拡張された機能を使うことで、Auroraデータベースと他のAWSサービスを結びつけることが出来るようになりました。Amazon Simple Email Service (SES)を利用してemailを送信したり、 Amazon Simple Notification Service (SNS)を利用し問題の通知を行ったり、Amazon CloudWatchにメトリクスを送信したり、 Amazon DynamoDBのテーブルを更新するようなことが可能です。 その他にも、複雑なETLジョブやワークフロー、データベース内のテーブルに対する監査、パフォーマンスモニタリングや分析なども用途として考えられます。 ストアードプロシジャーからはmysql_lambda_asyncプロシジャーを呼び出す必要があります。このプロシジャーは非同期で与えられたLambda […]

Read More

週刊 AWS – 2016 年 10 月 13 日

今回の週刊 AWS の作成には AWS 内外から 24 人の寄稿者にご協力いただきました。寄稿にご協力いただける場合は GitHub の AWS Week in Review をご覧ください。寄稿プロセスの簡略化と効率化を実現するためのディスカッションを近く始める予定です。 月曜日 10 月 10 日 より多くのリージョンで X1.16xlarge と X1 の利用が可能になりました。 Atlassian JIRA ソフトウェアと Bitbucket データセンターの AWS クイックスタートをリリースしました。 AWS Podcast が週刊 AWS への寄稿プロセスについてエピソードを公開しました。 AWS Compute Blog が AWS Lambda と Amazon API Gateway を使用するモバイルバックエンドサービスについてブログを公開しました。 AWS Database Blog が Amazon RDS インスタンスの垂直スケーリングや水平スケーリングについてブログを公開しました。 AWS […]

Read More

新開設 – AWS 米国東部 (オハイオ) リージョン

AWS を拡大するための継続的なプランの一環として、新しいリージョンを開設したことをお知らせいたします。米国東部で AWS をご利用のお客様は、既存の US East (Northern Virginia) リージョンと合わせて、AWS インフラストラクチャサービスのスイートに低レイテンシーで迅速にアクセスできるようになります。 詳細 新しいオハイオリージョンは、Amazon Elastic Compute Cloud (EC2) に加えて Amazon Elastic Block Store (EBS)、Amazon Virtual Private Cloud、Auto Scaling、Elastic Load Balancing、NAT ゲートウェイ、スポットインスタンス、Dedicated Host などの関連サービスをサポートします。 まだまだ続きます。Amazon API Gateway、Amazon Aurora、AWS Certificate Manager (ACM)、AWS CloudFormation、Amazon CloudFront、AWS CloudHSM、Amazon CloudWatch (CloudWatch Events と CloudWatch Logs を含む)、AWS CloudTrail、AWS CodeCommit、AWS CodeDeploy、AWS CodePipeline、AWS Config、AWS Database Migration […]

Read More

Amazon ElastiCache for Redisアップデート – Sharded Clusterの追加やエンジンバージョンを更新 –

多くのAWSのお客様に高速で、インメモリデータストアとして Amazon ElastiCacheをご利用頂いています。 2013年にAmazon ElastiCache for Redisをリリースし、スナップショットのS3へのエクスポート機能、エンジンバージョンの更新、スケールアップ機能、タグ、Multi-AZで自動フェイルオーバー機能を数年で追加してきました。 本日、新機能をElastiCache for Redisへ追加しました。詳細は以下の通りです。 Sharded Clusterサポート – 3.5 TiB以上をインメモリデータとして扱う事が出来るsharded clusterを作成可能になりました コンソールの改善 – 以前より簡単にクラスタの作成やメンテナンスが行えるようになりました エンジンアップデート – Redis 3.2の機能をご利用頂けるようになりました Geospatial Data – 地理空間データの処理を行え、利用可能になりました 更に詳細を見ていきましょう!   Sharded Clusterサポート / 新コンソール 今まではElastiCache for Redisは1つのプライマリノードと5つまでのread replicaを含んだクラスタに対応していました。この構成では、メモリサイズがクラスタあたり237 GiBに制限されていました。 1クラスタで15シャードまで作成出来るようになったことで、クラスタ全体のメモリ容量を拡大することが可能になり、最大3.5 TiBまでのデータをインメモリデータとして格納出来ます。それぞれのシャードは5つまでread replicaを作成可能で、1秒あたり2,000万読み込み、450万書き込みの性能を提供します。 シャードモデルは、read replicaと合わせて利用することでクラスタ全体の可用性とパフォーマンスを向上します。データは複数のノードに分散され、read replicaは高速で自動的なフェイルオーバーをプライマリノードに障害が起こった際に提供します。 シャードモデルの利点を活かすために、cluster対応のRedisクライアントを使う必要があります。クライアントは、16,384個のスロットをシャード毎に均等に分散されたハッシュテーブルとして扱い、保存するデータを各シャードにマップします。 ElastiCache for Redisはクラスタ全体を1つのバックアップとリストア用途のユニットとして扱います。そのため、各シャード毎のバックアップを管理したり考えたりする必要がありません。 コンソールの機能が改善され、スケールアウトクラスタを簡単に作成可能になりました。(Redisエンジンを選択した後にCluster Mode enabled (Scale Out)にチェックを入れている点を注目して下さい) 新しい便利なメニューで適切なノードタイプを選択を手助けしてくれます sharded clusterは、AWS Command Line […]

Read More

現在進行中 – VMware Cloud on AWS

オンプレミスの仮想化への長期的なトレンドにより、多くの企業は業務効率を向上させ、データセンターから可能な限り多くの価値を引き出しています。その過程で、アーキテクチャのスキルと業務経験のレパートリーを大きく広げることができましたが、現在ではパブリッククラウドのエコノミクスや AWS の技術革新のペースに合わせるべく苦労しています。このため、多くのエンタープライズは AWS Cloud に注目しています。企業は、AWS が世界の 13 か所 (さらに 5 か所で工事中) にある 35 のアベイラビリティーゾーンにデータセンターを持っていることに注目し、豊富な AWS サービスや柔軟性の高い従量課金制モデルに大きな価値を見出しています。また、多くの場合は 10 年以上も前からの仮想化への投資を基にして将来的に物事を進める方法を模索しています。VMware + AWS = 勝利 これらの組織が仮想化への既存の投資を基にしながら、AWS が提供するメリットを活用することを支援するため、当社は VMware の仲間と連携して、VMware Cloud on AWS を構築、提供するべく努力しています。 この新しいサービスは AWS クラウドでのネイティブな完全マネージド型 VMware 環境で、時間単位のオンデマンド、またはサブスクリプション形式でアクセスできます。これには、vSphere Hypervisor (ESXi)、Virtual SAN (vSAN)、および NSX ネットワーク仮想化プラットフォームを含めて、今日お客様が自社のデータセンターで実行できるのと同じコア VMware テクノロジーが含まれ、クリーンでシームレスな体験を提供するよう設計されています。 VMware Cloud on AWS は物理ハードウェアで直接実行される一方で、当社のセキュリティファーストの設計モデルをサポートするべく設計されたネットワークとハードウェア機能のホストを活用します。これにより、VMware はネストされた仮想化を使用することなく、AWS インフラストラクチャで仮想スタックを実行できます。 お客様が、上記に説明したような状況 (オンプレミスの仮想化を実行しているが、クラウドを検討している) にある場合、この方法が気に入ると思います。パッケージング、ツール、およびトレーニングの投資は引き続き効果を生み出します。既存の VMware […]

Read More

Atlassian JIRA ソフトウェアと Bitbucket データセンターの新しい AWS クイックスタート

AWS クイックスタートは AWS Cloud 内のソフトウェアソリューションのリファレンス実装を迅速にデプロイする場合に役立ちます。クイックスタートを使用すれば、AWS やソフトウェアパートナーが推奨しているベストプラクティスのメリットを活用しながら簡単にソフトウェアをテストしたり使用することができます。 今回は APN アドバンスドテクノロジーパートナー (および DevOps コンピテンシー所有者) である Atlassian と協力して開発したクイックスタートガイドのペアについてご紹介します。このクイックスタートガイドは JIRA ソフトウェアデータセンターと AWS 上の Bitbucket データセンターのデプロイで役立ちます。 Atlassian のデータセンターの機能は、規模の大きな開発チームを持ち、スケーラブルで可用性の高い開発ツールとプロジェクト管理ツールを必要とするお客様のために設計されています。こうしたツールは常にミッションクリティカルであるため、堅牢性と耐障害性がベースライン要件であり、実稼働デプロイメントは常にマルチノードまたはクラスター設定で実行されるようになっています。 新しいクイックスタート JIRA ソフトウェアデータセンターはスピードを必要とするチームにプロジェクト管理ソリューションと問題管理ソリューションを提供、Bitbucket データセンターは Git リポジトリソリューションを提供します。どちらのソリューションも、複数のプロジェクトに携わる規模の大きなチームで可用性が高く大規模なパフォーマンスを実現します。こうした新しい Atlassian クイックスタートにより、徹底的なテストとリファレンスアーキテクチャの完全サポートを利用することができるので、AWS で行う製品のデプロイを大幅に簡略化し加速することが可能になりました。 クイックスタートには、新規または既存の Virtual Private Cloud (VPC) で Bitbucket と JIRA ソフトウェアのデプロイを許可する AWS CloudFormation テンプレートが含まれています。新しい VPC を使用したい場合は、テンプレートが作成できます。同時にパブリックサブネット、プライベートサブネット、NAT ゲートウェイも作成するので、プライベートサブネットで EC2 インスタンスを許可しインターネットに接続することができます (NAT ゲートウェイを利用できないリージョンでは、代わりに NAT インスタンスをテンプレートが作成します)。すでに AWS […]

Read More

AWS オンラインセミナー – 2016 年 10 月 & 11 月(太平洋時間・英語によるセミナー)

AWS による開発事項の最新情報をご存知ですか?Amazon Redshift、Amazon ECS、Amazon Cognito について十分理解していますか?IoT について理解し、クラウドのワークロードに適用するセキュリティのベストプラクティスをしっかり把握していますか?EC2 スポット市場を把握し、その活用方法を理解していますか? トレーニングと教育面に焦点を当てた 10 月と 11 月に開催予定の AWS オンラインセミナーについては次をご覧ください。受講は無料ですが、すぐに満席になってしまうため、お早目の登録をお勧めします。開催時間はすべて太平洋標準時、所有時間は 1 時間です。 10 月 25 日 午前 9:00 – Amazon ECS の詳細 午前 10:30 – AWS Lambda を使用したリアルタイムのデータ処理 正午 – Amazon ElastiCache for Redis を使用した高速の大規模データ 10 月 26 日 午前 9:00 – Amazon Cognito を使用してアプリにユーザーサインインと管理を追加 午前 10:30 – 開始方法: Amazon […]

Read More