Amazon Web Services ブログ
2021 メディア業界のお客様向け AWS 勉強会 第八回「目指せ ! クラウドプラクティショナー」
2021/10/06 にメディア業界のお客様向けに AWS 勉強会を開催致しました。第八回では AWS 認定の中でも AWS クラウドの基礎知識とスキルを身につけることができるクラウドプラクティショナー認定の取得を目指す方向けに、ストレージとデータベースについての基礎知識をご説明するセミナーを実施しました。前半をストレージ編、後半をデータベース編、という2つのパートに分けて、ソリューションアーキテクトの金目よりご説明致しました。
資料のダウンロードおよび動画の視聴は下記のリンクから無料でご利用頂けますので、合わせてご確認ください。
それではここから当日のセッションの内容について簡単にご紹介させていただきます。
目指せ!クラウドプラクティショナー ~ストレージ編〜
前半のセッションでは「目指せ!クラウドプラクティショナー ~ストレージ編〜」 というテーマで、AWSのストレージ系サービスの基礎知識をご説明致しました。
このセッションでは冒頭にオンプレミス環境での課題と対比しつつ、クラウドでのストレージ利用のメリットについてご説明致しました。そして「1. Amazon Elastic Block Store (Amazon EBS)の概要」、「2. Amazon Simple Storage Service (Amazon S3)の概要」、「3. Amazon Elastic File System (Amazon EFS)の概要」、「4. さまざまなストレージサービスの概要」の順にお話し致しました。
「1. Amazon Elastic Block Store (Amazon EBS)の概要」ではEBSとインスタンストアの違いや概要、スナップショットについて説明し、「2. Amazon Simple Storage Service (Amazon S3)の概要」ではS3の概要やストレージクラスの説明、静的ウェブサイトホスティング等について触れました。「3. Amazon Elastic File System (Amazon EFS)の概要」ではEFSの概要や利点について述べ、「4. さまざまなストレージサービスの概要」ではAmazon FSx for Windows File Server、AWS Snow Family、AWS Storage Gatewayの概要やユースケースをお話し致しました。
目指せ!クラウドプラクティショナー ~データベース編〜
後半のセッションでは「目指せ!クラウドプラクティショナー ~データベース編〜」 というテーマで、AWSのデータベース系サービスの基礎知識をご説明致しました。
このセッションでは冒頭に、データベース管理者の視点からクラウドでのデータベース利用のメリットについてご説明致しました。そして「1. Amazon Relational Database Service (Amazon RDS)の概要」、「2. Amazon DynamoDBの概要」、「3. Amazon Redshiftの概要」、「4. AWS Database Migration Service(DMS)の概要」、「5. さまざまなデータベースサービスの概要」の順にお話し致しました。
「1. Amazon Relational Database Service (Amazon RDS)の概要」ではシンプルな操作で高い可用性、パフォーマンスを向上した構成が構築可能なRDSの概要についてご説明致しました。「2. Amazon DynamoDBの概要」では、リレーショナルデータベース、非リレーショナルデータベース(NoSQLデータベース)の違いに触れつつ、DynamoDBの特長をお話致しました。「3. Amazon Redshiftの概要」ではデータレイクとの連携について触れつつRedshiftの特長を説明し、「4. AWS Database Migration Service(DMS)の概要」ではオンプレミスからクラウドへのデータベース移行にご活用いただけるDMSについて述べました。そして「5.さまざまなデータベースサービスの概要」ではユースケースに応じて、様々なデータベース系サービスが選択可能でるという事をご説明致しました。
まとめ
メディア業界のお客様向けAWS勉強会の第八回の開催概要をご紹介させていただきました。内容について詳しく知りたい方はこちらより資料のダウンロード及び動画を視聴いただけますので、ご確認ください。「ストレージ編」と「データベース編」に共通するネクストアクションとしては、上記のVODコンテンツを見返していただいたり、実際に各サービスを触ってみたり、公式ドキュメントを読んでみたりして理解を深めていただければと思います。メディア業界のお客様向け勉強会は月に2回のペース(原則、第 1 ・第 3 水曜日の午後を予定)で開催しており、AWS 活用に当たって有益だと思われる情報を提供しておりますので奮ってご参加ください。第1水曜日の枠では 11 月 ~ 12 月までの残り2 回のシリーズで、クラウドプラクティショナーの試験範囲を網羅するためのセッションを引き続き実施していく予定となっておりますので、クラウドプラクティショナー取得にご興味をお持ちの方は是非継続してご参加ください。
また、過去に実施した勉強会についてもブログを公開しておりますので、合わせてご覧ください。
2021 メディア業界のお客様向け AWS 勉強会 第一回「AWS入門」
2021 メディア業界のお客様向け AWS 勉強会 第二回「AWS を活用したリモートワーク入門」
2021 メディア業界のお客様向け AWS 勉強会 第三回「メディア系 AWS 活用事例紹介 ~ 新聞・出版 ~」
2021 メディア業界のお客様向け AWS 勉強会 第四回「メディア系 AWS 活用事例紹介 ~ 放送・配信 ~」
2021 メディア業界のお客様向け AWS 勉強会 第五回「目指せ ! クラウドプラクティショナー」
2021 メディア業界のお客様向け AWS 勉強会 第六回「目指せ ! クラウドプラクティショナー コンピューティング・ネットワーク編」
2021 メディア業界のお客様向け AWS 勉強会 第七回「アベイラビリティーゾーンを 使用した静的安定性 / AWS におけるマルチリージョン構成の考え方」
このブログはソリューションアーキテクト 金目 健二 が担当しました。