Amazon Web Services ブログ

AWS Japan

Author: AWS Japan

アプリケーションにおける遅延やエラー、失敗の増加を AWS X-Ray が検知した際に Amazon CloudWatch と Amazon SNS を利用して通知する

AWS X-Ray は、開発者がマイクロサービスやサーバレス・アーキテクチャで構築された本番環境のアプリケーションを分析及びデバッグすることを手助けし、顧客への影響を定量化します。AWS X-Ray を使うと、アプリケーション及びそのアプリケーションが依存しているサービスがどのように振る舞っているかを把握し、パフォーマンスの問題やエラーに対する根本原因の究明やトラブルシュートを行うことができます。これらの洞察を駆使してアプリケーションの問題点を見つけ出し最適化の機会を得ることができます。 このブログ記事では、X-Ray がアプリケーションにおける遅延やエラー、あるいは失敗の増加を検知したときに、どうすれば Amazon CloudWatch と Amazon SNS を使って通知を受信することができるのかをお見せします。特に、エンドユーザがあなたのアプリケーションを利用していて遅延の増加やサーバサイドのエラーに遭遇した際にEメールや SMS メッセージを通して通知を受け取るためにはどうすればよいでしょうか。サンプルアプリケーションを使ってお見せしたいと思います。サンプルアプリケーションは、コードを修正することによってアラームやイベントをカスタマイズすることも可能です。

Read More

2018 年 4 月の AWS Black Belt オンラインセミナーのご案内

こんにちは。ソリューションアーキテクトの藤原です。2018 年 4 月の AWS Black Belt オンラインセミナーの配信についてご案内をさせて頂きます。 2018 年 4 月の BlackBelt オンラインセミナーは、AWS をはじめて利用される方や、あらためて学び直したい方に向けた入門コンテンツを取りそろえております。技術者の方だけでなく、ビジネス担当者の方もぜひご参加ください。

Read More

【JAWS DAYS 2018】Technical Evangelist パネルセッション書き起こし

みなさん、こんにちわ。プロダクトマーケティング エバンジェリストの亀田です。 3月10日に五反田で開催されたJAWS DAYS 2018において、Keynoteの「AWS Technical Evangelists Special talk session -スペシャルトークセッション AWSとユーザーコミュニティが生み出すNo borderな未来-」について、非常に含蓄の多い話が多かったため、当日の流れを以下に記載します。 JAWS DAYS 2018ではコミュニティメンバーを中心にAWSでも、海外から多くのゲストが訪れていました。 パネルセッションはAWSエバンジェリストの以下4名とモデレーターの私で行いました。 – Jeff Bar                       – Randall Hunt                       – Julio Faerman               […]

Read More

【AWS Samurai 2017 の発表】

AWS Samurai 2017 の発表 先日、AWSユーザーグループのJAWS-UG(Japan AWS User Group)による1大イベント「JAWS DAYS 2018」が東京 五反田で開催されました。過去最高の1,900人を超える申込数、1,400名を超える参加者数を記録、日本国内の多くAWSユーザーによるセッションのみならず、海外のユーザーグループのメンバーや米国他の海外のテクニカルエバンジェリストもJAWS DAYSに参加いただきました。

Read More

Amazon CloudFront & Lambda@Edge で画像をリサイズする

多くの画像に対してリサイズを行ったり、新しいデザインレイアウトにウォーターマークを付与したり、ブラウザのサポートのためにフォーマットの最適化を行ったことはありませんか? 画像毎に事前処理を行う必要なく、必要に応じてその場ですぐに画像を自動生成できないかとおもったことはありませんか? Lambda@Edge はそれらを可能にし、ユーザーの利便性を向上させ、帯域使用量を削減します。

Read More

Amazon AppStream 2.0 の ID フェデレーションを AD FS 3.0 で実現する

既存のエンタープライズ認証情報を使用して AppStream 2.0 へのシングルサインオンアクセスを提供したいですか? Active Directory Federation Services (AD FS) 3.0 は SAML 2.0 を使用した Amazon AppStream 2.0 へのシングルサインオンを提供するために使用することができます。 既存の Active Directory や任意の SAML 2.0 準拠の認証サービスを使用してユーザーに AppStream 2.0 アプリケーションへのシングルサインオンアクセスをセットアップすることができます。SAML 2.0 を使用した ID フェデレーションは現在すべての AppStream 2.0 リージョンで利用可能です。 この記事では Windows Server 2012 R2 で使用できる AD FS 3.0 を使用して AppStream 2.0 への ID フェデレーションを構成する方法について説明します。記事の最後に追加で、Windows Server 2016 で使用できる AD FS 4.0 を使用する場合についても補足します。

Read More

DeNA TechCon 2018 – AWS IoTを用いたDeNAオートモーティブアーキテクチャ

AWS IoTを用いたDeNAオートモーティブアーキテクチャ   先日、2018年2月7日に、渋谷ヒカリエにて開催された、DeNA TechCon 2018におきまして、「AWS IoTを用いたDeNAオートモーティブアーキテクチャ」と題した、DeNAの放地宏佳様による講演がありました。 AWS IoTをふんだんに活用して、Vehicle Architecture on AWSを実現されている舞台裏に関し、車両情報管理基盤の話を中心に、詳細な内容を発表いただきました。 AWS IoT を用いた DeNA オートモーティブアーキテクチャ / DeNA Techcon 2018 Houchi Hiroyoshi 車載デバイスから車両管理情報を収集して、車両情報集約基盤へと連携している具体的なワークフロー デバイス認証にどのような実装を施して、AWS IAMとのスムーズな連携を行なっているのかの詳細な解説 ビジネス要求の変化に柔軟に対応できるよう、拡張性を考慮したデバイスシャドウとルールエンジンの組み合わせによる利用の工夫 バックエンドのElasticsearchへのindexingのしやすさを考慮したデバイスシャドウのアトリビュート設計に対する工夫 もちろん、この他にも様々なAWSを活用いただいた事例を、Deep Learningや機械学習など、多くのセッションで触れていただいております。 ぜひ皆様にも、DeNA TechCon 2018のイベントページに訪れて、それぞれのセッションスライドに目を通していただきたいです。 DeNA様、放地様、素晴らしいカンファレンスと発表を、本当にありがとうございました!   ソリューションアーキテクト 半場光晴

Read More

AWS Certificate Manager (ACM) が Certificate Transparency (CT) をサポートするための準備

  2018年4月30日 より、Google Chrome は全ての公式に信頼する証明書は少なくても 2 箇所の Certificate Transparency ログに記録されている事を必須条件とします。これにより Google Chrome ではログに記録されていない発行済の証明書にはエラーメッセージが表示される事になります。2018年4月24日より、お客様が Certificate Transparency ログへの記録を無効にしない限り、アマゾンは全ての新規や更新した証明書について少なくても 2 箇所以上の公開ログに記録を行うようにします。 Certificate Transparency ログが無い場合、所有するドメイン名に対する予期しない証明書発行を把握することは難しいでしょう。現行システムでは、発行された証明書の記録は保管されておらず、ドメインの所有者は不正な証明書を見つける信頼性のある方法はありませんでした。 この状況に対処するために、Certificate Transparency は発行された各証明書についての暗号化技術による安全なログを実現します。ドメインの所有者は間違いや悪意で発行されたものも含め、予期しない証明書を見つけるためにログを検索することができます。また、ドメインの所有者は不適切に証明書を発行している認証局 (CA) を見つける事も可能です。このブログ記事では、Certificate Transparency についてより詳細に説明し、どうやって準備をすればよいのかお伝えします。

Read More