Amazon Web Services ブログ
Tag: Amazon S3 Glacier
NASCAR のマルチ PB メディアアーカイブを AWS Storage で高速にモダナイゼーション
National Association for Stock Car Auto Racing (NASCAR) は、米国で最も人気のあるモータースポーツの公認団体であり、米国内の 15 の主要なモータースポーツ・エンターテインメント施設を所有しています。NASCAR は約 15 年前に、過去 70 年以上にわたる NASCAR のコンテンツを含むすべてのビデオ、オーディオ、画像アセットを収集し、一元的に管理することを開始しました。このメディアコンテンツのコレクションは、時とともに大きくなり、世界最大のレーシングメディアアーカイブの 1 つとなりました。 NASCAR において、私はメディアとイベントの技術実装を担当しています。私の一番の関心は NASCAR のメディアシステムエンジニアリングとイベント情報技術の運用にあります。私は、我々の AWS ソリューションアーキテクチャと AWS サービスとの統合、および社内で開発したメディアベースのワークフローについて責任を負っています。私が率いるメディアテクノロジストチームは、NASCAR の戦略的技術目標に関連する新しいエキサイティングな機能を構築するために、AWS ソリューションアーキテクト、エンジニアリング、ソリューションマネージャーと密接に連携しています。 NASCAR のメディアライブラリーが増え続ける中、私たちはコストからスタッフ配置まで、私たちの従来のデータ管理インフラに由来する潜在的なリソースの課題や欠点に直面していました。このことを念頭に置き、私たちはコストの最適化と、インサイトとイノベーションの観点からデータを最大限に活用することに注力する必要がありました。このブログでは、大規模なビデオアーカイブを AWS に移行し、アーカイブとリストアに関連するワークフローを自動化するための理由とアプローチについて説明します。
Read MoreAmazon S3 Instant Retrieval はどのようにコンテンツライブラリのサプライチェーンを単純化することができるか?
変動するニーズに応じてリソースを拡張し、ストレージコストを最適化することを可能にするため、世界中のメディア組織は幅広いコンテンツライブラリを保存するために Amazon Simple Storage Service (Amazon S3) を使います。AWS は re:Invent 2021 で、ミリ秒での取り出しが求められて、頻繁にはアクセスしないデータを最も低いコストで長期保存できる Amazon S3 Glacier Instant Retrieval アーカイブストレージクラスのサービスを開始しました。これ は、特にニュースやスポーツ、コンテンツ制作の分野で、コンテンツアーカイブの利用方法を単純化します。
Read More【開催報告】アップデート紹介とちょっぴりDiveDeepするAWSの時間 第十三回 (12/16)
みなさん、こんにちは。 アマゾンウェブサービスジャパン合同会社 ソリューションアーキテクトの金成です。 12月16日に「ちょっぴりDiveDeepするAWSの時間」の第十三回をオンライン開催致しました。
Read More【Inter BEE 2021登壇事例】株式会社AbemaTV「AWS を活用したコンテンツ価値を最大化するABEMAのクラウド戦略」
AWSは2021年11月17日−19日にて開催のInter BEE 2021にオンライン出展しました。今回はInter BEE 2021出展社セミナーで登壇いただいた内容をBlogでお伝えします。本Blogでは、株式会社AbemaTV 「AWSを活用したコンテンツ価値を最大化するABEMAクラウド戦略」の概要について簡単にご紹介させていただきます。
Read MoreAmazon S3 Storage Lensを使ってストレージコストを下げる5つの方法
このブログはMark Kalus (Principal Product Manager with Amazon S3)とLee Kear(Storage Specialist Solutions Architect specializing in S3)によって執筆された内容を⽇本語化したものです。原⽂はこちらを参照して下さい。 Amazon S3のバケット数が増え、数十から数百のアカウントにまたがっている場合、増大するストレージの管理とコスト効率の改善ができるツールをお探しではないでしょうか。S3 Storage Lensは、S3コンソールに組み込まれた分析機能で、オブジェクトストレージの使用状況やアクティビティの傾向を組織全体で可視化し、コスト削減の機会を特定するのに役立ちます。S3 Storage Lensは、すべてのS3アカウントで無料でご利用いただけます。また、アドバンスドメトリクスにアップグレードすることで、追加のメトリクス、インサイト、データ保持期間の延長を有効にできます。 このブログを読まれた方は、S3 Storage Lensを使って典型的なコスト削減の機会を特定する方法と、そのコスト削減を実現するための変更を適用する方法について、基本的な理解を得られるかと思います。
Read More【お客様事例】株式会社フジテレビジョン 総合コンテンツ管理システムの構築
株式会社フジテレビジョン様では、2019年度の送出マスター設備更新に合わせて、番組素材を一元的に管理する「総合コンテンツ管理システム」を開発・導入されました。これは、従来放送局の送出マスター設備のサブシステムとして構築していた「番組バンク」と呼ばれるシステムとは大きく異なります。クラウドを活用することで、社内設備を最小限にしたシンプルなシステムとなっています。このシステムでは、放送用番組素材だけではなくインターネット動画配信や番組販売用の番組素材も扱い、アーカイブシステムも包括しています。 2020年12 月に開催されたAWS re:Invent 2020では、フジテレビジョン様に「総合コンテンツ管理システム」の導入経緯と効果、今後の展望についてご登壇いただきました。本ブログでは、こちらのセッションをご紹介させていただきます。
Read More