Amazon Web Services ブログ
Category: Security, Identity, & Compliance
AWS カスタマーコンプライアンスガイドを一般公開
AWS がセキュリティとコンプライアンスの新たなリソースとして「AWS カスタマーコンプライアンスガイド」を一般公開しました。このガイドでは、AWS の 130 を超えるサービスと機能が、NIST、ISO、PCI DSS など 16 の主要なコンプライアンスフレームワークにどのように対応しているかが明示されています。構成の詳細や、対応状況を確認することで、お客様はコンプライアンス準拠のワークロードを効率良く構築できるようになります。AWS サービスの活用を検討される際の事前評価にも役立ちます。
AWS KMS が楕円曲線ディフィー・ヘルマン (ECDH) をサポート
AWS Key Management Service (AWS KMS) に楕円曲線ディフィー・ヘルマン (ECDH) 鍵共有のサポートが追加されました。この新機能により、2つの当事者間で安全にデータを共有するための共有シークレットを導出することができます。本ブログでは、この新しい DeriveSharedSecret API の概要と、公開鍵のみを交換して共有シークレットを導出する手順を解説します。さらに、AWS CLIとOpenSSLを使ってECDHによる共有シークレット導出を実践する例も紹介します
AWS Weekly Roundup: Amazon Q Business、Amazon DCV、AWS re:Post Agent などが HIPAA 対象に (2024 年 10 月 7 日)
9 月 30 日週の金曜日、私は Amazon Web Services (AWS) のスピーカーとして、杭州 […]
AWS PrivateLink による企業間プライベートネットワーク接続の例
本稿では、AWS PrivateLink による企業間プライベートネットワーク接続の例についてご紹介します。
AWSは、グローバルでは数百万、日本でも数十万のお客様にご利用いただいているクラウドサービスであり、昨今、企業でAWSクラウドの環境を持っている場合が多く、企業間のプライベートネットワーク接続を AWS 上で構築するケースも増えてきました。その際、オンプレミスで構築するような専用線を敷設し、双方でルーター、ファイアウォール設置して DMZ を構築するような手法をそのまま踏襲するのではなく、AWS のサービスに置き換えて設計する必要があります。
生成 AI ワークロードのインシデント対応方法論
AWS カスタマーインシデント対応チーム (CIRT) は、生成 AI ベースのアプリケーションに関連するセキュリティインシデントの調査に使用できる方法論を開発しました。生成 AI ワークロードに関連するセキュリティイベントに対応するには、引き続き AWS セキュリティインシデント対応ガイドに記載されているガイダンスと原則に従う必要があります。生成 AI ワークロードでは、いくつかの追加要素も考慮する必要があるため、このブログ投稿で詳しく説明します。
AWS Amplify と Auth0 を使って認証付き Next.js アプリを構築する方法
この記事では、AWS Amplify で、OpenID Connect Identity Provider (OIDC) を使用して Next.js アプリケーションを認証および認可する方法を説明します。AWS Amplify は、クラウドで動作するフルスタックアプリケーションを開発およびデプロイするためのフロントエンド開発者向けの製品です。AWS Amplify アプリケーションの機能を強化するために、Auth0 が提供する ID 管理プラットフォームを活用します。Okta の Auth0 は、認証と認可の両方をサポートする ID 管理プラットフォームです。
Next.js アプリを使って Auth0 と AWS Amplify を統合し、認証のショーケースを作成し、Amplify Hosting を使ってデプロイする方法を紹介します。
2024 年 9 月の AWS Black Belt オンラインセミナー資料及び動画公開のご案内
2024 年 9 月に公開された AWS Black Belt オンラインセミナーの資料及び動画についてご案内させて頂きます。
動画はオンデマンドでご視聴いただけます。
Amazon S3 Express One Zone がカスタマーマネージドキーでの AWS KMS のサポートを開始
Amazon S3 Express One Zone は、高性能のシングルアベイラビリティーゾーン (AZ) […]
AWS Weekly Roundup: Oracle Database@AWS、Amazon RDS、AWS PrivateLink、Amazon MSK、Amazon EventBridge、Amazon SageMaker など
みなさん、こんにちは! いつものように AWS のニュースが満載の興味深い一週間でした。9 月に開催されたさま […]
【開催報告】AWS メディア業界向け勉強会開催報告
2024 年 7 月 11 日(木)に、メディア業界のお客様向けに AWS 勉強会を開催いたしました。放送局の […]