Amazon Web Services ブログ

Category: Compute

AWSLogs コンテナログドライバーのノンブロッキングモードによるログ損失の防止

可観測性の向上とトラブルシューティングのために、コンテナログをコンピューティングプラットフォームから、ログ集約サーバーに転送することをお勧めします。実際には、ログサーバーが到達不能になったり、ログを受け入れられなくなる場合があります。ログサーバーの障害に対するアーキテクチャ設計には、トレードオフがあります。サービス所有者は、次の点を検討する必要があります。

アプリケーションは、トラフィックへの応答 (または作業の実行) を停止し、ログ集約サーバーが復旧するのを待つべきでしょうか? (正確な監査ログがサービスの可用性よりも優先されますか?)
アプリケーションは、ログサーバーがバッファを使い切る前に復旧することを期待してログをバッファリングしながらトラフィックに対応し続けるべきでしょうか? ログ送信先が利用できないレアケースにおいてログが失われるリスクを受け入れるべきでしょうか?

コンテナのログドライバーでは、このトレードオフは上記 1 の考慮事項に対して「ブロッキング」の設定パラメータ、2 の考慮事項に対して「ノンブロッキング」の設定パラメータで実装されています。AWS ブログの「Choosing container logging options to avoid backpressure」では、Rob Charlton がこのトレードオフを探求し、AWSLogs コンテナログドライバーのデフォルトの「ブロッキング」モードでアプリケーションがどのように動作するかをテストする方法を説明しています。

この記事では、「ノンブロッキング」 について詳しく説明し、AWSLogs ログドライバーを使用したログ損失の試験結果を示します。

Import/Export for NSX によるネットワーク構成データのエクスポート

Import/Export for NSX は、VMware NSX の設定を ZIP ファイルにエクスポートできる AWS のオープンソースツールです。エクスポートしたファイルを Amazon Q Developer transformation capabilities for VMware にインポートでき、NSX の設定を VPC、サブネット、セキュリティグループなどの AWS ネイティブな構成要素に変換することができます。このツールは、VMware Cloud on AWS と オンプレミスの VMware Cloud Foundation の両方に対応しており、VMware ワークロードの AWS への移行を簡素化および加速化します。

RISE with SAP と SAP BTP on AWS のセキュリティ監視自動化アーキテクチャ

AWS は堅牢なセキュリティソリューションを提供することにコミットしています。この記事では、SAP 社の RISE with SAP on AWS のマネージドサービスにて AWS サービスを利用したセキュリティ監視およびアラート通知の自動化ソリューションの実装について説明します。

変数と JSONata を使った AWS Step Functions での開発者エクスペリエンスの簡素化

AWS Step Functions において、変数と JSONata データ変換が導入されました。変数により、開発者は 1 つのステートでデータを割り当て、その後のステップで参照できるようになり、複数の中間ステートを経由してデータを受け渡す必要がなくなったため、ステートのペイロード管理が簡素になります。オープンソースのクエリおよび変換言語である JSONata により、日付と時刻の書式設定や数学的演算などの高度なデータ操作と変換できるようになりました。

Amazon EKS が Amazon Application Recovery Controller のサポートを開始

Amazon Elastic Kubernetes Service (Amazon EKS) が Amazon Application Recovery Controller (ARC) のサポートを開始しました。ARC は AWS リージョンまたはアベイラビリティゾーン (AZ) の障害に対する準備と復旧を可能にする AWS サービスです。ARC には、ゾーンシフトとゾーンオートシフトを含むマルチ AZ リカバリと、ルーティングコントロールと準備状況チェックを含むマルチリージョンリカバリの 2 つの機能があります。今回のリリースにより、以前は Application Load Balancer (ALB) と Network Load Balancer (NLB) でのみ利用可能だったゾーンシフトとゾーンオートシフトが Amazon EKS をサポートしました。

Amazon EKS Auto Mode を始めよう

Kubernetes クラスターにおけるコンピューティング、ストレージ、ネットワーキングを効率的に管理する新機能、Amazon Elastic Kubernetes Service (Amazon EKS) Auto Mode の一般提供を発表しました。この機能により、クラスターを迅速に構築し、パフォーマンスを向上させ、管理の手間を減らすことができます。クラスター管理を AWS に任せることで、アプリケーションの構築に集中してイノベーションの推進に注力いただけます。この記事では、EKS Auto Mode の高レベルアーキテクチャを紹介し、EKS Auto Mode を使用して高可用性かつ自動スケーリング機能を備えたサンプルアプリケーションをデプロイする手順を紹介します。