Amazon Web Services ブログ

Category: General

コンテナ開発者向けの AWS Lambda

AWS 上でアプリケーションを構築する際、お客様が直面する一般的な決定事項の 1 つは、 AWS Lambda で構築するのか、あるいは Amazon Elastic Container Service (Amazon ECS) や Amazon Elastic Kubernetes Service (Amazon EKS) といったようなコンテナサービスで構築するのかということがあります。この決定を下すには、コスト、スケーリング特性、開発者がハードウェアオプションをどの程度制御できるかなど、考慮すべき多くの要素があります。

AWS SDK for SAP ABAP の利用を始めましょう

このブログでは、AWS SDK for SAP ABAP をインストールして設定し、Amazon Simple Storage Service (Amazon S3) のバケットに存在するオブジェクトをリストアップする ABAP プログラムの例を紹介します。 AWS SDK for SAP ABAP の使用方法に関する詳細については、AWS SDK for SAP ABAP のコード例を参照してください。

AWS SAM による HashiCorp Terraform のサポートが一般利用可能に

2022 年 11 月、AWS は HashiCorp Terraform の AWS Serverless Application Model (AWS SAM) サポートのパブリックプレビューを発表しました。パブリックプレビューでは、Terraform ユーザーがサーバーレスアプリケーションをローカルでテストするのに役立つ機能のサブセットを取り入れました。本日 (2023 年 9 月 5 日)、AWS は AWS SAM における Terraform サポートの一般提供を開始します。この GA リリースでは、サーバーレスアプリケーションのローカル開発を強化するために AWS SAM の機能セットを拡張しています。

VMware Cloud on AWS を AWS Systems Manager で運用・管理する

このブログでは、 VMware Cloud on AWS (VMC) 上の vSphere 仮想マシンに対する様々なノード管理のタスクを AWS Systems Manager の機能群を活用して行う方法を紹介しています。ソフトウェアインベントリの収集やセキュアなリモートセッションの確立、パッチ管理といったタスクをハイブリッド環境で集中的かつマネージドな形で実施することが可能です。

VMware Cloud on AWS での Amazon FSx for NetApp ONTAP の VPC ピアリングの紹介

昨年、Amazon FSx for NetApp ONTAP と VMware Cloud on AWS の統合を発表し、シングルアベイラビリティゾーン構成でのサポートを開始しました。これまで AWS Transit Gateway (TGW) がソリューションの要件となっていましたが、ファイルシステムを VMware Cloud on AWS の Software-Defined Data Center (SDDC) に柔軟に接続できるようになりました。今回、Amazon VPC Cloud (VPC) ピアリングのサポートが開始されます。そのため、ソリューションの要件として AWS Transit Gateway が不要になります。

Weekly aws Japan edition

週刊AWS – 2023/8/28週

アップデートをコンパクトにお伝えする週刊AWS 9/4号 – Amazon Aurora/RDSのExtended Supportを発表、Gateway Load BalancerをVirtual Private GatewayとVPC Subnetの間に配置可能に、AWS Neuron SDKがLlama 2/GPT-NeoX/Stable Diffusion XLに対応、Amazon Cognitoの大阪リージョン対応などをお知らせ

ソリューション・アーキテクチャ

小売業で売り上げ数量の予測を実現するサンプルソリューションを公開しました

小売業で、過去の販売データをもとに売り上げ数量を予測する仕組みのサンプルソリューションをGithub上でOSSとして公開しました。実績データをDWHに取り込んで前処理し、LightGBMベースの予測を出すまでの仕組みをAWS  Cloud Development Kit (CDK) ベースで提供するものです。本エントリではソリューションの構成や使い方について説明します。