Amazon Web Services ブログ

Weekly aws Japan edition

週刊AWS – 2024/4/8週

OpenSearch ServiceでBlue/Greenデプロイメントなしでノード数変更が可能に、CloudWatch RUMが大阪リージョンで利用可能に、 Bedrock の Knowledge BaseでClaude 3 Haikuをサポート、CloudWatch Container Insights EKSのWindowsコンテナをサポート、AWS Clean Rooms Differential PrivacyのGA、AWS Step Functions で AWS Elemental MediaConvert との連携がより容易に

研究ワークロードに適したコンピューティングオーケストレーションツールの選び方

研究者やシステム管理者にとって、研究者向けのサービスを提供する際、ワークロードの種類によって選択肢が多岐にわたるため、どの AWS サービスやソリューションを使用するべきか判断するのは難しい場合があります。
本記事では、代表的な研究ユースケースを取り上げ、それぞれのワークロードに最もフィットすると考えられる AWS ツールについて解説します。

management-flow

医療情報ガイドラインをクラウド上で実践する -概要編-

この記事は、医療情報システムに特化した安全管理のガイドライン「医療情報を取り扱う情報システム・サービスの提供事業者における安全管理ガイドライン」への対応方法について取り上げています。ガイドラインでは、一律の要求事項ではなく、リスクベースアプローチを採用しており、サービス提供事業者が医療機関と合意形成を行うことが重要とされています。記事では、リスクマネジメントプロセスの3つのフェーズ(リスクアセスメント、リスク対応、リスクコミュニケーション)について概説し、サービス提供事業者が果たすべき責任と、医療機関との合意形成に必要な資料の作成例を紹介しています。次回は、各フェーズの具体的な進め方を詳しく解説する予定です。

sheet-reference-mapping

医療情報ガイドラインをクラウド上で実践する -詳説編-

本ブログでは、医療情報ガイドラインに基づいたクラウド上での医療情報システム構築におけるリスクマネジメントプロセスについて解説しています。リスクマネジメントプロセスとして「リスクアセスメント」「リスク対応」「リスクコミュニケーション」の各フェーズを紹介し、特にリスクアセスメントとリスク対応フェーズでは、別紙2と医療情報システム向けAWS利用リファレンスを活用した進め方を例示しています。リスクアセスメントシートを用いてリスクの洗い出しと対応策の検討を行い、最終的にリスクコミュニケーションフェーズで医療機関等に説明義務を果たすプロセスを解説しています。