Amazon Web Services ブログ

Category: Technical How-to

GitHub からの AWS CloudFormation デプロイ自動化

AWS CloudFormation は、AWS とサードパーティのリソースをモデル化、プロビジョニング、管理できる Infrastructure as Code (IaC) サービスです。このサービスでは、追跡対象の Git リポジトリが更新されるたびに自動的にデプロイをトリガーする Git 同期を利用できるようになりました。これにより、開発者は Git ワークフローに統合し、コンテキストの切り替えによる時間の浪費を減らすことで、CloudFormation の開発サイクルを大幅に高速化できるようになりました。この新しい Git 同期は、GitHub、GitHub Enterprise、GitLab、Bitbucket に対応しています。

この記事では、GitHub のネイティブツールと CloudFormation の Git 同期を使った最新の開発体験について説明します。GitHub CodeSpace を使ってクラウド開発環境を作成し、GitHub Actions と CloudFormation Linter を使ってプルリクエストにダイレクトフィードバックをセットアップし、安全なデプロイを自動化する手順が詳しく説明されています。

Use Amazon DynamoDB incremental exports to drive continuous data retention

Amazon DynamoDB の増分エクスポートを使用した継続的なデータ保持

Amazon DynamoDB の Amazon S3 への増分エクスポート機能により、DynamoDB テーブル内のデータをダウンストリームのデータ コンシューマへ簡単にエクスポートできるようになりました。本ブログでは、DynamoDB Continuous Incremental Exports (DCIE) という GitHub でオープンソースで公開されているソリューションを用いて、エクスポートされているテーブルデータを継続的にアップデートする方法をご紹介します。

CDK Watch を活用した開発速度の向上

AWS Cloud Development Kit (CDK) の CLI に導入されている操作モード cdk watch、および cdk deploy のフラグ –hotswap と –no-rollback を紹介します。 cdk watch はコードとアセットの変更を監視し、ファイル変更が検出されるたびに最適な形式のデプロイを自動的に実行することで、開発を効率化できます。これにより、CDK アプリケーションに変更を加えるたびに cdk deploy を実行する必要がなくなります。cdk watch では –hotswap フラグが使用できる変更の場合は使用され、AWS CloudFormation でのフルデプロイを行わずにインプレースで更新されます。AWS Lambda ハンドラーコード、Amazon ECS コンテナイメージ、AWS Step Functions ステートマシンなどの CDK アセットでは、CDK CLI が各 AWS サービスの API を使用して直接更新します。それ以外のアセットでは、CloudFormation のフルデプロイが実行されます。また、–no-rollback フラグを使用することで CloudFormation の更新失敗時にロールバックが行われないようになるため、デプロイ失敗時に再実行するまでの時間を短縮できます。

Amazon FSx for NetApp ONTAP でアップストリームのワークロードを強化する

企業はさまざまなプロトコルに対応する複数のソリューションにデータをコピーするという運用上の大きな負担に直面することがよくあります。彼らは最近まで、Windows と Linux のどちらからでも同じファイルに同時にアクセスできるマルチプロトコルアクセスを実現するために、独自のソリューションを開発するという課題に直面していました。このプロセスには時間がかかるだけでなく、複雑さとメンテナンスのオーバーヘッドも増えていました。
現在、企業は Amazon FSx for NetApp ONTAP ( FSx for ONTAP ) を利用することができるようになりました。このフルマネージドサービスは、マルチプロトコルアクセスのためのシームレスなソリューションを提供します。これにより企業は複雑なインフラストラクチャを管理する代わりに、コアビジネスの活動に集中することができます。
この記事ではフルマネージドサービスとしての FSx for ONTAP を検証し、さらに利用可能な機能について説明します。

Trusted Advisor Organizational Dashboard の詳しい概要

本ブログ投稿では、Cloud Intelligence Dashboards フレームワークの一部としてインタラクティブでカスタマイズ可能な Amazon QuickSight ダッシュボードテンプレートである Trusted Advisor Organizational (TAO) Dashboard を紹介します。統合された Trusted Advisor レポートを可視化することで、組織はすべての AWS アカウントにわたって、よりコスト効率の高い設定やより強固なセキュリティ体制、よりパフォーマンスに優れたアプリケーションに向けて最適化を行うことができます。

カスタマイズした AWS MGN 起動後アクションと Amazon CodeWhisperer を利用したデプロイスクリプト

このブログでは、AWS Application Migration Service (AWS MGN)のカスタマイズした起動後アクションと、Amazon CodeWhisperer を利用したテスト/移行スクリプトを紹介します。AWS のリソースにサービスや機能をアタッチしたりデタッチしたりして、反復可能なテスト方法を作成するためにどのように役立つかを説明します。

AWS MGN の起動後アクションを活用してブルー/グリーンデプロイを促進する

このブログでは、AWS Application Migration Service (AWS MGN)とそれに関連する AWS サービスを中心に、ブルー/グリーンデプロイの実装にフォーカスを当てた合理的かつ効率的なサーバー移行プロセスに触れていきます。オペレーション負担を軽減し、ダウンタイムが最小限に抑えた AWS へのシームレスな移行が可能になります。

SAP Private Link と AWS サービスで SAP BTP アプリを機能強化

イノベーションとアジリティは、デジタル環境で優位に立ち続けるための重要な鍵であり、そのため企業はますますクラウドサービスの力を活用しようとしています。しかし、多くの組織が直面する大きな障害は、インターネット上で機密データを送受信することによるリスクです。この課題を認識し、本ブログでは、SAP Private Link が SAP Business Technology Platform (BTP) 内で AWS の標準サービスを安全かつプライベートに利用できる経路を提供する方法を探っています。このアプローチにより、セキュアで制御されたネットワーク環境でイノベーションを促進することができます。

EyeCatch_Image_amazon-aurora-mysql-version-2-with-mysql-5-7-compatibility-to-version-3-with-mysql-8-0-compatibility-upgrade-checklist-part-2

Amazon Aurora MySQL バージョン 2 (MySQL 5.7 互換) からバージョン 3 (MySQL 8.0 互換) へのアップグレードのチェックリスト、パート2

Amazon Aurora MySQL バージョン 2 は 2024 年 10 月 31 日にサポート終了となるため、Aurora MySQL v3 で利用可能な新しい機能と最適化を利用できるよう、Aurora MySQL バージョン 2 クラスターを Aurora MySQL v3 のデフォルトのマイナーバージョン以上にできるだけ早くアップグレードする必要があります。この記事ではアップグレードが長引いて失敗する最も一般的な原因について説明します。