Amazon Web Services ブログ

Amazon Aurora with PostgreSQL 互換が利用開始になりました

去年、当社プランの 1 つとして PostgreSQL の互換性を Amazon Aurora に追加する予定であることをお知らせしました。その後、プライベートベータを公開し、今年初めにはオープンプレビューを行いました。ベータおよびプレビュー期間中には数多くの素晴らしいフィードバックをお寄せ頂き、ユーザーのニーズに応え予想を上回るサービスの提供に努めてきました。

利用可能
そしてこの度、PostgreSQL の互換性を備えた Amazon Aurora の一般提供を開始し、4 つの AWS リージョンで今すぐご利用頂けるようになりました。今後、その他のリージョンでも利用可能になる予定です。これは PostgreSQL 9.6.3 との互換性を備え、最大 64 TB のストレージをサポートするため自動的にスケールされるようになっています。パフォーマンスや可用性の改善のため、バックグラウンドでは 6 通りまでの方式で行えるレプリケーションを可能にしました。

MySQL との互換性を備えた Amazon Aurora と同様に、このエディションは完全マネージド型でセットアップや使用も簡単です。パフォーマンスにおいては、独自に PostgreSQL を実行した場合に比べ、3 倍のスループットを期待できます (詳しくは「Amazon Aurora: 高スループットのクラウドネイティブリレーショナルデータベースに関する設計上の考慮事項 (Amazon Aurora: Design Considerations for High Throughput Cloud-Native Relational Databases)」をご覧ください)。

PostgreSQL の互換性を備えた Amazon Aurora インスタンスは RDS Console で Amazon Aurora をエンジンに、そして PostgreSQL の互換性をエディションとして選び [Next] をクリックすれば起動できます。

次にシングルまたはマルチ AZ 配置 (開発/テストやプロダクションに最適です) のインスタンスクラスを選び、インスタンス名と管理者の認証情報を設定して [Next] をクリックします。

6 つのインスタンスの中から選ぶことができます (2~64 vCPU と 15.25~488 GiB の容量)。

db.r4 インスタンスクラスは Aurora と RDS に新たに追加されたもので、最大サイズを提供しています。db.r4.16xlarge は読み取りパフォーマンスを追加提供し、場合によっては 2 つ以上のシャーディングされたデータベースの代わりに Aurora データベース 1 つだけを使用できるようにすることもあります。

VPC やパブリックアクセスの可能性など、ネットワーク オプションをはじめ様々な詳細オプションを次のページで設定できます。

クラスター名や他のデータベースオプションを設定できます。デフォルトで有効になっている暗号化の使用は簡単です。組み込みのデフォルトマスターキーまたは任意のものを使用できます。

フェイルオーバー動作、スナップショットバックアップの保持期間を設定したり、詳細なメトリクス (OS レベル) のコレクションを拡張モニタリングを介して有効にすることも可能です。

ご希望に合わせた設定が完了したら [Launch DB Instance] をクリックして次に進みます。

新しいインスタンス (マルチ AZ に特定したのでプライマリとセカンダリ) が数分で起動し実行されます。

PostgreSQL の互換性を備えたインスタンスはそれぞれ自動的に CloudWatch へ 44 件のメトリクスを発行します。

拡張モニタリングを有効にしているので、各インスタンスが追加のインスタンスごと、そしてプロセスごとのメトリクスを収集します。インスタンスの起動時またはその後で Modify Instance を介して、これを有効にすることができます。拡張モニタリングを有効にしている場合に収集されたメトリクスの例は次をご覧ください。

Manage Graphs をクリックすると、どのメトリクスを表示するか選べます。

プロセスのメトリクスごとでも利用できます。

最大 15 件の Aurora レプリカを作成することで、読み込みキャパシティーをスケールできます。

クラスターは、レプリカでロードバランスをリクエストするためにアクセスできるシングルリーダーエンドポイントを提供します。

パフォーマンスインサイト
先述したように、パフォーマンスインサイトは自動的に有効になっています。この Amazon Aurora 機能はデータベースエンジンに直接繋がれているので、各クエリや使用するデータベースを詳しく見たり、全体の応答時間にどのように役立っているのか確認することができます。初期ビューは次をご覧ください。

各クエリの同時コピーが何件あるか見るため、SQL クエリでビューをスライスできます。

このブログでは紹介しきれないビューやオプションが他にもあります。詳しくは「パフォーマンスインサイトの使用 (Using Performance Insights)」をご覧ください。

PostgreSQL と互換性を持つ Amazon Aurora に移行
AWS Database Migration ServiceSchema Conversion Tool は、市販およびオープンソースデータベースに保存しているデータを Amazon Aurora へ移行することをお手伝いします。Schema Conversion Tool は、MySQL と PostgreSQL のどちらを選ぶかサポートするために、ご利用されているデータベーススキーマとコードを簡単に評価します。新しく期間限定の無料 DMS プログラムでは、DMS や SCT を使用して無料で Aurora に移行することができ、最大 6 か月間に渡り複数のタイプの DMS インスタンスへのアクセスを許可しています。

すでに PostgreSQL をご利用の場合は多数の拡張機能 (PostGISdblink など) をサポートしているので便利だと思います。

提供開始
現在、PostgreSQL の互換性を備えた Amazon Aurora は米国東部 (バージニア北部)欧州 (アイルランド)米国西部 (オレゴン)米国東部 (オハイオ) のリージョンでご利用頂けます。また、その他のリージョンでも近日中に使用可能になる予定です。

Jeff;